【新規参加者募集】おおのヘルスウォーキングプログラム2025
~歩くことから始める健康づくり~
ヘルスウォーキングプログラムとは?
歩くことから始める健康づくりを推進するウォーキングプログラムです。
専用の活動量計(歩数計)またはスマホを身に着けて生活し、歩数や市の健康づくりイベント等に参加することでポイントが付与されます。
期間中に獲得したポイントに応じて最大6,000円分の景品が進呈され、楽しくウォーキングに取り組むことができます。
※継続参加者は最大3,000円分の景品が進呈されます
対象
30歳以上の大野市民 (令和8年3月31日時点の年齢)
参加方法(選んでください)
活動量計コース
- 通信対応できるプログラム参加者専用の活動量計を進呈
- 小型で身につけても負担がありません(重さ約28g 幅95mm×高さ160mm×奥行25mm)
- 月1回送信拠点に出向いてデータ送信(市内13箇所の送信拠点または全国のローソン)
アプリコース
- いつものスマホで参加可能
- 週1回スマホの操作でデータ送信(送信拠点に出向く必要はありません)
活動量計コース
アプリコース
新規募集人数
600名程度 (継続参加者を含む総参加者数は3330名予定)
募集期間
令和7年4月1日(火曜日)から5月7日(水曜日)
応募方法
専用コールセンターまたはWEB申込み
■専用コールセンター(タニタヘルスリンクカスタマーサポート)
0120-771-015 平日午前9時から午後6時まで
■WEB申込みはこちら
実施時期(ポイント付与期間)
- 令和6年度から継続参加の方:令和7年4月1日から令和8年1月31日まで
- 令和7年度から新規参加の方:令和7年7月1日から令和8年1月31日まで
事業内容
(1)歩く
ご自身のペースでウォーキングに取り組んでいただきます。歩数に応じたポイントが付与されます。
例:男性5,000歩以上、女性4,000歩以上で12ポイント/日(1日最大18ポイント)
(2)はかる
定期的に体組成計測定を行い、ご自身で体の変化をチェックしていただきます。
1回測定すると50ポイント(月2回まで)
(3)参加する
市が行う健康づくりイベントへ参加するとポイントが付与されます。(随時ご案内します)
例:歩き方講座、公民館等が企画するコラボイベントへの参加 50ポイント/回
★歩数や体組成計のデータは、スマホやパソコンからご自身でチェックすることができます!
専用アプリ(カラダカルテ)で日々の変化をチェックできます
データ送信について
活動量計コースの場合
活動量計には歩数データを30日分ためることができます。月1回は、送信拠点にてデータ送信を
していただきます。
【送信拠点】 次の送信拠点からデータ送信できます。この他ローソンのロッピーもご利用いただけます。
- 結とぴあ 1階 福祉課前
- エキサイト広場
- 大野市和泉地域交流センター
- ショッピングモールヴィオ
- かじ惣 リブレ店
- 新鮮館 三番通り店
- 新鮮館 こぶし通り店
- 新鮮館 大野インター店
- 越前信用金庫 本店
- 越前信用金庫 三番支店
- 越前信用金庫 春日支店
- 越前信用金庫 東支店
- ホームセンターみつわ 九頭龍店
(2)アプリコースの場合(スマホで参加)
週1回専用アプリからスマホの操作でデータ送信します。(送信拠点に出向く必要がありません)
参加費
活動量計コースの場合
1,000円
アプリコースの場合
500円
※継続参加者の参加費は、年度末に最終獲得ポイントから500ポイント(500円分)差し引きます。
活動量計を乗せるだけで歩数データをピピっと送信できます
体組成計の設置場所
市内3か所に専用の体組成計が設置されています。
- 結とぴあ
- エキサイト広場
- ショッピングモールヴィオ
結とぴあの測定コーナー
お申し込みいただいた方へ
おおのヘルスウォーキングプログラム2025にお申し込みいただきありがとうございました。
定員を超過した場合は抽選となります。参加の可否は、5月末に通知いたします。