健康づくりを歩くことから始めよう「おおのヘルスウォーキングプログラム2022」参加者募集
「おおのヘルスウォーキングプログラム2022」とは
「ヘルスウォーキングプログラム」は歩くことから始める健康プログラムです。
参加者の方には、歩数が計測できる『活動量計』をお渡しします。『活動量計』を身に着けて日常生活やウォーキングを行っていただきます。2週間に1回程度、結とぴあやショッピングモールVio等に設置してあるデータ送信機器に『活動量計』をかざして読み込むと、歩数に応じたポイントが貯まります。貯まったポイントに応じて、最大6,000円分の景品が貰えます!
対象
30歳以上の大野市民 ※令和5年3月31日時点で満30歳以上の方
募集人数
960名 ※申込者多数の場合は抽選となります
申し込み方法
電話またはWEBによる申し込みとなります。
1.電話による申し込み
(1)申込用フリーダイヤルにお電話ください。
0120-771-015 (タニタヘルスリンクカスタマーサポート 午前9時~午後6時 土日祝をのぞく)
(2)参加確定の場合、6月上旬ごろに参加確定通知を郵送いたします。
2.WEBによる申し込み
(1)以下の専用ホームページにアクセスして、「申し込む」ボタンから申し込みをしてください。
専用ホームページ https://www.karadakarute.jp/aruku-ono-kenkou/(外部サイト)(外部サイト)
※参加規約をご確認の上、お申し込みください
(2)申し込み時に入力いただいたメールアドレス宛に、会員情報入力画面のURLが届きます。必要事項をご入力の上、送信してください。
(3)申し込み受付完了のメールが届きます。
(4)参加確定の場合、6月上旬ごろに参加確定通知を郵送いたします。
実施期間
令和4年7月~令和5年1月31日
ウォーキング開始までの流れ
5月20日(金曜日):申込締切
6月上旬:参加決定通知発送
6月16日(木曜日)、6月17日(金曜日)、6月18日(土曜日)、6月19日(日曜日):事業説明会+初回計測会
※詳しい内容、日程等は、参加者の方へ改めてご案内いたします
※事業の概要についてはウォーキンプログラムチラシをご覧ください
「おおのヘルスウォーキングプログラム2022」チラシ(PDF:1,767KB)
参加費
新規申込:1,000円(税込)
※令和3年度から継続して参加される方:500円(税込)
特典
特典1 活動量計を進呈
特典2 体組成計測定ができる
専用の機械に裸足で乗っていただくことで、筋肉量、体脂肪率、内臓脂肪レベル等を測定できます。
特典3 貯まったポイントに応じて景品をゲット!!
歩数や体組成計測定等イベント参加でポイントが貯まり、クオカードや共通入浴回数券と交換できます!!詳しくは参加者の方へ通知等で改めてご案内いたします。
※進呈した「活動量計」を、2週間から1か月に1回、定期的にデータ送信機器にかざし、読み込む作業を必ず行ってください
データ送信機器設置場所
結とぴあ総合事務所前、ショッピングモールVio、エキサイト広場、ローソンLoppi
市内スーパーマーケット※下記4か所
・ハニー新鮮館(三番通り店、こぶし通り店、大野インター店)
・かじそ(リブレ店)
問合せ先
事業内容に関するお問い合わせは・・・大野市役所健康長寿課 TEL:0779-65-7333
参加の申し込みは・・・タニタヘルスリンクカスタマーサポート
(TEL:0120-771-015 午前9時~午後6時 土日祝をのぞく)
※事業の概要はチラシをご覧ください
「おおのヘルスウォーキングプログラム2022」チラシ(PDF:1,767KB)
大野市のこの事業にかける思い
市では、第六次大野市総合計画において「健幸(けんこう)で自分らしく暮らせるまち」を基本目標とし、市民が自ら健康づくりに取り組み、健やかで幸せに暮らすまちを目指して、スポーツ分野と連携し健康づくりを推進しています。
その一環として、歩くことから始める健康づくりプログラムを昨年度に引き続き実施します。ウォーキングは、道具や場所を必要とせず、「いつでも」「どこでも」「だれでも」手軽に行うことができる、生活習慣病予防に効果的な運動です。運動不足を感じている方や運動する時間がない方に、ご自身のペースでご参加いただけます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ