関西文化の日は対象施設の入館料無料!
期間中は対象施設の入館料が無料になります。
この機会に市内文化施設を巡ってみませんか。
期間
令和7年11月15日(土曜日)・16日(日曜日)
対象施設
- 歴史博物館
- 民俗資料館
- COCONOアートプレイス
- 本願清水イトヨの里
期間中の展示・イベント
歴史博物館 市民所有の文化財展「藩主土井家菩提寺 善導寺の寺宝」
大野藩主土井家の菩提寺・善導寺(大野市錦町)が所有する寺宝を展示します。
歴史博物館 市民所有の文化財展「藩主土井家菩提寺 善導寺の寺宝」

民俗資料館 企画展「大野と火事」
安永4年(1775)の太郎兵衛火事250年を記念し、大野で起きた火事に関する歴史やそれに伴う町の変化、大野において使われた消防の道具を紹介します。

COCONOアートプレイス 靉嘔企画展「いろはにほへとちりぬる―虹とフルクサスの記憶―」
「小コレクター運動」の作家として大野に最も縁の深い靉嘔(あいおう)の新作版画を中心に開催します。
COCONOアートプレイス 靉嘔企画展「いろはにほへとちりぬる―虹とフルクサスの記憶―」

COCONOアートプレイス 「COCONO MARCHE 2025」
週末はCOCONOへ行こう。
おいしいグルメやワークショップが大集合!
COCONO MARCHE2025(ココノ マルシェ2025)

本願清水イトヨの里 「開成中学校美術作品展~水のまち おおの~」
日頃から交流がある開成中学校3年生が美術教科で制作した作品を展示します。
生徒たちは、 大野市の魅力の一つである「水」をテーマに、自分たちの思いを伝える作品づくりに1年生の時から継続して取り組んでいます。
今年は「日本画」について学んだことから、その技法を用いて表現しました。展示の方法も生徒自らが考えました。
本願清水イトヨの里 「開成中学校美術作品展~水のまち おおの~」
本願清水イトヨの里 「自由工作室 イトヨアート編」
施設内の交流室を「自由工作室」として開放します。
工作材料や見本を用意していますので、ご入館者は、どなたでも自由に工作を楽しむことができます。
また、イトヨ観察コーナーの大型飼育水槽は、色とりどりのおりがみで秋を演出しています。ぜひ、遊びに来てください。

























