越前おおの水のがっこう
大野の地下水や湧水文化を切り口に、「水」について総合的に学べる施設です。水に関する講座を開催するほか、これまで行ってきた地下水保全活動についての展示や市民や研究機関等から寄贈された貴重な書籍を閲覧することができます。
お知らせ
<新型コロナウイルスの感染症拡大防止対策>
入館の際、体温のチェック、連絡先の記入、マスクの着用にご協力ください。
館内は常に換気し、日に数回、除菌剤でふきとりしております。
<スイスイ課外授業>
1月、2月は大学の教授が講師をつとめます。是非ご参加ください。
<大学との共同研究 ポスター展示>
3月に市役所市民ホールにて、大学と行ってきた共同研究についてポスター展示を行います。
現在企画中のため詳細は後日掲載します。
施設案内
開館時間 平日・土曜 9:00~16:00、 日曜・祝日 9:00~17:00
休館日 12月~3月の土、日、祝日、 12月27日~1月4日
入館料 無料
住所 大野市明倫町3-42
電話 0779-64-4813
イベント・講座のご案内
遠足・視察の受入について
「水」に関する授業を行程に組み入れた「まちなか遠足」をご提案しています。
視察研修等についてもご連絡ください。(要相談)