大野市

■「越前おおの観光ビューロー」へのご支援について

■観光を軸に稼ぐ新組織「越前おおの観光ビューロー」が設立されました

 本市の地域経済の活性化のためには、北陸新幹線金沢・敦賀間開業や中部縦貫自動車道の県内全線開通などのチャンスを機に、本市の歴史や自然などの資源を活かした観光誘客を強化し、人的交流を活発にすることにより、市内事業者の皆様が潤い、移住・定住人口の増加に繋げていくことが重要です。
 今後、地域間の競争が一層激しくなり、インバウンド需要の取込みや観光業を担う人材の育成などへの対応が必要となる中、(一社)大野市観光協会、(株)平成大野屋、大野商工会議所がそれぞれ行ってきた観光誘客、特産品の販路拡大、情報発信事業を統合し、持続可能な観光地域づくりに寄与することを目的とした新組織「一般財団法人越前おおの観光ビューロー」が令和5年9月1日に設立されました。

■組織の概要

 「一般財団法人越前おおの観光ビューロー」の概要

■設立総会が開催されました

 令和5年10月2日(月曜日)午後2時から設立総会、同日午後3時から設立発表会が開催され、スローガンや観光ビューローの目指す事業内容などが発表されました。
 スローガンは、「観光で、大野の元気をデザインする。」です。

スローガン発表時の集合写真

 設立発表会で公表された、観光ビューローの目指すことについての資料は以下のとおりです。
 

■活動を支援いただくご寄付(協力金)と賛助会員の募集について(越前おおの観光ビューロー)

観光ビューローが募集する支援内容

1 当初資金としてのご寄付(協力金)

 新組織を運営していくにあたり、設立当初の運営資金の寄付を市民、事業者の皆様から広く募ります。
 なお、ご寄付(協力金)は、1口10,000円から受入れすることとし、ご寄付いただいた方のご芳名をホームページへ掲載させていただきます。
 ご寄付(協力)をしていただける方は、下記の申込書に必要事項を記載いただき、ファクス、メール等により、観光ビューローにご連絡をお願いいたします。申込受付後、寄付(協力)金の振込用紙などをお送りしますので、資料をご一読のうえ、納付ください。
(一財)越前おおの観光ビューロー
〒912−0081 福井県大野市元町10番23号(大野市観光協会内)
TEL  0779−65−5521
FAX  0779−65−8635
Email info@ono−kankou.jp

振込用紙のイメージは、以下のとおりです。
【ご参考】
振込用紙サンプル(申込書受付後、口座番号等が入ったものをお送りします)

ご寄付(協力)者ご芳名一覧

2 賛助会員としての登録

 新組織の「賛助会員」として連携いただける皆様を募ります。

 「賛助会員」は、令和6年度からの事業開始に向け、募集を開始することとし、手続きにつきましてはこのページにてご案内させていただきます。

 また、賛助会員は、1口5,000円程度の年会費とし、以下のような特典を検討しています。

■その他

 新組織で活躍いただく社員を組織設立後に募集予定です。興味のある方は、ご連絡ください。

■お問い合わせ

観光交流課
住所:福井県大野市天神町1-1
メール:kanko@city.fukui-ono.lg.jp


[0]戻る
[9]トップに戻る
ページ番号:853-743-713
Copyright(c), city ono All Rights Reserved.