大野市公式LINEの使いやすさアンケート結果
大野市公式LINEの使いやすさについてアンケートを実施しました
実施期間
令和6年9月15日~10月31日
回答者数
213人
回答結果
年代・性別
居住地
大野市公式LINEをどのように知りましたか?
受信設定を知っていますか?
知っているが「受信設定」していない人へ。なぜ受信設定していないのですか?(複数選択可)
配信頻度について
配信頻度の希望について教えてください。
配信時間の希望について教えてください。(複数選択可)
配信内容について教えてください。
メッセージの文章量について教えてください。
これまで役に立つと思った配信内容を教えてください。(複数選択可)
基本メニューの数についておしえてください。
大野市公式LINE全般について教えてください。
自由意見と回答
自由意見 | 回答 |
---|---|
お祭り情報など、チラシを作っていても文章で紹介してほしい | 申込が必要なイベント以外、イベントが多い週は毎週木曜にイベント情報としてまとめて配信します。 |
大野市のイベントがある時に、随時配信してもらえるとありがたいです。 明日、イベントがありますよー みたいな。 |
|
一度きりの配信が多いようなので、イベント等の配信は、開催1ヶ月前の配信と数日前とのように、もう少し配信頻度を増やしもらいたい | |
イベントをいろいろ教えてくれるので、便利です。広報おおので知ってはいても忘れるので、あ、そうかと思い出せて、ありがたかったです。イベントは週一回でもいいけど、緊急の情報は随時流して欲しいので、今のままでもいいとも思います。 | |
イベント情報をもっと配信して欲しいです。大野市のこともっと色々知りたいので、些細なことでも配信してくださると有難いです。 | |
イベント情報を週ごとにまとめて配信してほしい。 配信が何件もあると、下から見るために内容がわからない時がある、その内容に対して横にスクロールする方が見やすいと思われます。 |
|
医療に近い情報が欲しいです。 | 受信設定で「健康・医療」を選択すると、「健康・医療」の情報が届きます。 |
子育てに関する情報をもらえるように設定しているが、小学生と中学生がいる我が家にとってちっくたっくのような乳幼児向けの情報は合っていない。子供の世代を選べると良い。 | 子育て情報は「未就学」「小学校」「中学校」と選択できます。お子様の成長に合わせて変更してください。 |
子供のウィルス感染状態(状況)今流行っている病名 | 福井県で感染の流行注意報等が出た際に配信します。 |
子育てサービスについて | 子育て関連の情報はメニュー画面の「子育てポータル」で確認できます。 |
何ごみで出していいかわからないときにメッセージで入力すると答えを教えてくれる機能、すごく便利! 知らない人も結構いるのでは?と思うので、もっとPRした方が良い。 |
10月1日にLINE登録者全員に配信してお知らせしました。 |
ごみのチャットボットが便利です。 でも、あまり知られていないのではないでしょうか? |
|
後期高齢者の健康管理の方法や日常生活についての広報があれば? 認知症やフレイルにならない為の生活方法等 | メニューにシニア情報の追加を検討します。 |
1文が長い印象。同時刻に複数の情報をアップしたとき、末尾の情報しか気づかないように思う(仕方が無いですが)。 | 情報が多いものはカルーセル(横方向にスライド)で配信します。 |
意見:配信情報が同時に2つ以上ある場合、ラインの上部までさかのぼらないと見逃してしまうことがある。 | |
流れてくる文章が長すぎると、忙しくて時間がない時は見ることが出来ず、そのまま流れて行ってしまい確認する機会を失ってしまいます、 | |
AIによるトーク形式の質疑応答機能があると良い | 検討します。 |
防災無線等がスピーカーから流れていますが、雨音や風などで聞き取り難いのでLINEでも流してほしい 熊情報、交通事故などの身近な危険回避の為の情報をより詳しく流して貰えると有難い |
防災無線から流れる内容はLINE・防災メールでも配信しています。 |
防災無線で流している情報をLINEからも配信してもらえるとありがたいです。無線が雨音などではっきり聞こえず、不安です。 |