このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2023年9月2日

ページ番号:

720-956-329

サイトメニューここまで

本文ここから

第5回#まいおおのフォトコンテスト 年間グランプリ・まいおおの賞・特別テーマグランプリ受賞作品決定!

令和4年7月~令和5年6月まで開催していた「第5回#まいおおのフォトコンテスト」について、年間グランプリ、まいおおの賞、特別テーマ「越美北線からのながめ」グランプリが決定しましたので発表します。

年間グランプリは、テーマ別グランプリの中から専門家を含む審査会での厳正なる審査より選定。
まいおおの賞は、テーマ別グランプリを除く全投稿作品から、大野市長により選定。
特別テーマは、令和4年7月~令和5年6月まで募集した作品の中からJR越前大野駅長により選定。

年間グランプリ受賞者へは副賞として、ウェアラブルカメラ「DJI Pocket2」を、まいおおの受賞者には大野うまいもんセットを、特別テーマグランプリ受賞者には越美北線特別乗車券と大野市内飲食店で使用できる商品券5,000円分を進呈いたします。

コンテストに関する詳細は、こちらのページからご確認ください。

年間グランプリ受賞作品

投稿者: Shunsuke Ito@1103si1816 さん

審査員のコメント

  • バックに見える雄大な荒島岳と里芋畑で一目で大野と分かる写真です。またかごに入って里芋の大きい葉を持ったお子さんの笑顔がとても愛くるしく、大野ならこんなのびのびと子どもが育ち、自然いっぱいの中で子育てができるんだなと感じられる素敵な写真です。
  • とにかく仕草と笑顔が可愛くて一目で心から惹かれました!大野の自然と特産品である里芋、大野で豊かに育っている子どもたちの3つの魅力が伝わる素敵な作品だと思います。
  • 大人と同じ格好で、里芋掘りのお手伝いをした後という雰囲気も伝わってくる、とても大野らしい、大野ならではな写真。最高の表情、天気とロケーションです。

まいおおの賞受賞作品

投稿者:chikako@chika_photo_graphyさん

大野市長のコメント

最後の#まいおおのフォトコンテストを飾るということで原点回帰の気持ちで選ばせていただきました。自分だけの大野・「まいおおの」を切り取ろうとしている姿がおさめられていてまさに「まいおおの賞」にふさわしいと感じました。

特別テーマ「越美北線からのながめ」

投稿者:たっきぃ@y_takky_log_ram さん

JR越前大野駅長のコメント

笏谷石ラッピング列車に花桃と旧国鉄時代の機関車転車台線への廃止線路がマッチングし、とても映えている。

このページのお問い合わせ先

観光交流課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-66-1111

メールアドレス:kanko@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

特産品はこちら

農林樂舎

平成大野屋

昇竜

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案