新型コロナウイルス関連 相談窓口
感染症・保健に関すること
相談内容 | 問い合わせ先 |
---|---|
新型コロナウイルス感染を疑う症状のある方など
※発熱などの症状がある場合、まずは かかりつけ医や最寄りの医療機関に電話で相談してください。かかりつけ医がない場合や受診先に迷う場合は「新型コロナ総合相談センター」に相談してください。 |
新型コロナ総合相談センター 0570-051-280 |
新型コロナウイルス感染症の陽性者など
|
新型コロナ総合相談センター 0570-051-280 |
事業継続と生活支援に関すること
相談内容 | 問い合わせ先 |
---|---|
事業継続・生活支援 |
(平日) 産業政策課 0779-64-4816 |
農林業者の支援 | 農業林業振興課 0779-64-4818 |
子育て・教育に関すること
相談内容 | 問い合わせ先 |
---|---|
保育所・認定こども園に関する相談 | こども支援課 0779-64-5140 |
児童センター・放課後児童クラブ | こども支援課 0779-64-5140 |
![]() |
乾側公民館 0779-66-3756 |
|
大野市地域子育て支援センター 0779-65-7188 |
![]() |
こども支援課 0779-64-5140 |
![]() |
大野市児童デイサービスセンター 0779-65-8535 |
小中学校に関する相談 | 教育総務課 0779-64-4827![]() |
子どもの「心のケア」相談 |
青少年教育センター 0120-117415 |
![]() |
スポーツ推進課 0779-65-5592 |
県立高校・特別支援学校に関する相談 | 福井県高校教育課 0776-20-0549 |
私立小・中・高校、大学に関する相談 | 福井県高校教育課 0776-20-0549 |
![]() |
教育総務課 0779-64-4827 |
税等支払猶予・申請延期・軽減措置に関すること
相談内容 | 問い合わせ先 |
---|---|
市税の軽減・支払猶予 | 税務課 0779-64-4811 |
身体障害者等の方に対する軽自動車税(種別割)の減免・申請期限延長 | 税務課 0779-64-4811 |
法人市民税の申告期限等の延長 | 税務課 0779-64-4811 |
![]() |
市民生活・統計課 0779-64-4810 |
健康長寿課 0779-65-7333 | |
![]() |
健康長寿課 0779-65-7333 |
![]() |
交通住宅まちづくり課 0779-64-4815 |
![]() |
上下水道課 0779-65-7670 |
県税の納税相談 | 福井県税事務所 0776-21-0011 |
国民年金保険料の免除・猶予 | 福井年金事務所 0776-23-4518 |
くらしに関すること
相談内容 | 問い合わせ先 |
---|---|
![]() |
大野市地域包括センター 0779-65-5046 |
![]() |
福祉課 0779-64-5142 |
|
|
消費トラブル相談 | 大野市消費者相談センター 0779-64-4831 |
在住外国人の相談 |
|