このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2023年9月1日

ページ番号:

762-898-158

サイトメニューここまで

本文ここから

新型コロナウイルスワクチン 接種の概要

ワクチン接種について

  1. 本人の同意がある場合に限り接種が受けられます
  2. 接種費用は無料です
  3. 接種には市から郵送される接種券が必要です
  4. 接種は事前予約制です
  5. 対象は生後6か月以上の方です
  6. 原則、住民票所在地で接種が受けられます

生後6か月~15歳のお子さんがいる方へ

生後6か月~15歳のお子さんへの接種は、次の点を確認の上、判断してください

  • 接種は強制ではありません。本人の意思と保護者の同意が得られた場合のみ、接種します。
  • 接種券に同封されている「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」を読み、効用や副反応を確認し、家族で相談してから接種するかを決めてください。
  • 接種を受ける場合は、原則、保護者の同伴が必要です。
  • 接種時に母子手帳を持参してください。
  • 新型コロナワクチンとその他のワクチンを同時に接種することはできません。別の予防接種を受ける場合は、新型コロナワクチンの接種前後に13日以上の間隔をおいてください。なお、インフルエンザワクチンについては、新型コロナワクチンとの同時接種は可能です。

16歳未満の方は原則保護者の同伴が必要です

予防接種は、原則保護者(父母、後見人)の同伴が必要です。
事情により、保護者以外(被接種者の健康状態をよく知る祖父母等)が同伴する場合は、予防接種委任状を記入し、接種場所に提出してください。
本委任状については、接種場所より、予診票とともに大野市に提出されますのでご了承ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。委任状のダウンロード(PDF:36KB)

接種までの流れ

  1. 市から接種券が届きます。
  2. 接種日を予約してください。
  3. 予約日に接種券付き予診票、健康保険証を持って、予約先でワクチン接種を受けてください。お薬手帳のある人は持参してください。
  4. 接種間隔を守って接種を受けてください。

接種実施期間

令和6年3月31日まで

接種券を紛失した場合

市役所の健康長寿課窓口で再発行手続きをしてください。新しい接種券は郵送しますので、申請から再発行までに1週間程度掛かります。
※本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)をご持参ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。再発行申請書ダウンロード(ワード:13KB)(健康長寿課窓口でも申請書を備え付けています)

大野市に引っ越してきた場合

引っ越し元の市町村で発行された接種券では、大野市で接種が受けられません。市役所の健康長寿課窓口で、新しい接種券の発行手続きをしてください。新しい接種券は郵送のため、発行までに1週間程度掛かります。
※接種券の発行手続きには、発行申請書が必要です。
※本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)及び新型コロナワクチン接種履歴がわかるもの(接種済証など)をご持参ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。発行申請書ダウンロード(ワード:13KB)(健康長寿課窓口でも申請書を備え付けています)
※引っ越し元の市町村で発行された接種券は、健康長寿課窓口に提出するか、破棄してください

12歳以上の人の初回接種(1,2回目)会場

市内4医療機関で接種を行っています。接種券到着後、医療機関に電話等で予約してください。
栃木産婦人科医院
山川医院
キラキラ会松田病院
大野市和泉診療所

新型コロナワクチン予防接種についての説明書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのお問い合わせ先

健康長寿課

福井県大野市天神町1-19

電話番号:0779-65-7333

ファクス:0779-66-0294

メールアドレス:kenko@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

特産品はこちら

農林樂舎

平成大野屋

昇竜

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案