イトヨの里市民講座を開催します
環境変動とイトヨ~いかに今を生きるか?~
イトヨの里では、イトヨの保護・啓発・研究発表を目的に下記のとおりイトヨの里市民講座を開催いたします。今年は「環境変動とイトヨ」がテーマです。近年ますます関心が高まっている環境変動がイトヨを含むトゲウオにどのような影響を与えるのか、また私たちはどのように対応していくべきなのか。皆さんとともに学び考えます。ぜひご参加ください。詳しくは下記チラシをご覧ください。※ご参加の際は、マスクの着用をお願いいたします。
日時
3月20日(土曜日)午後1時30分~3時30分
場所
本願清水イトヨの里 レクチャールーム
内容
・講演「環境変動を生きるイトヨ:これまでとこれから」
講師 本願清水イトヨの里館長 森 誠一
・話題提供 各地のトゲウオの現状 (短編動画上映)
「岐阜ハリヨの生態 環境改善による回復事例」
「岩手県大槌のイトヨ 震災後の生息地変容」
・活動報告 生息環境の改善 イトヨのお引越し
対象
一般
定員
30名(要申込・先着順)
参加料
無料
申込・受付
本願清水イトヨの里
電話/FAX 0779‐65‐5104
メール itoyo@city.fukui-ono.lg.jp
(タイトルを市民講座申込とし、本文に氏名・電話番号をご記入ください)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ