COCONOアートプレイス企画展「ビ・キャンパス」
みて さわって つくる
こどもたちにアートに触れるきっかけをつくり、その感性を集めたい。
ビ・キャンパスは、アートを見て触れてよーく観察し、そこで感じたことを自分の手を動かして作り、COCONOのギャラリーに残していく参加型の企画展です。
作家さんのアートを出発点として、参加者の作品と混ざり合うことで展示空間はどんどん変化していきます。
“見る”と”見られる”境界を曖昧にして、自由な発想でアートを楽しんでください。
4つのビで遊ぼう!
■彫刻にふれて描く ―いろんな視点を発見する。ー
作家さん:蟻塚 知都(ありづか かずと)
展示アート:彫刻
普段あまり目にすることのない大きな彫刻をさわってみよう!よーく観察して、面白いと思った部分をスケッチして残していこう! みんなのスケッチを集めて大きな“視点の樹”をつくるよ!
■絵本の続きを想像する ―1冊の絵本から始まる物語。ー
作家さん:扇谷 このみ(おうぎや このみ)
展示アート:絵本(原画展示)
オリジナル絵本「このもこもこどこのかしらん?」の世界観やお話をよく観察してみよう。 そしてこの物語の続きを4コマ漫画で描いてみよう!どんどん物語をつなげてつなげて最後はどんな物語になるのかな?
■絵画の素材にふれる ―土からうまれるアート。ー
作家さん:岡田 あんこ(おかだ あんこ)
展示アート:土で作った絵の具と絵画
土で絵の具がつくれるって知ってる? 土の色ってどんな色かな? よくよく見たらいろんな色が見えてくる! 土の絵の具でできた紙をちぎってはって、 大きなアートを完成させよう!
■写真で遊ぶ ―選んでつなげる写真のお話。ー
作家さん:片岡 杏子(かたおか きょうこ)
展示アート:写真
みんなもきっと一度は撮ったことのある写真。 自分が撮った大野のいろんな写真をプリントしてCOCONOに持ってきてね。 集まったいろんな人の写真を選んでみんなで大野の写真集を作ろう!
開催期間
2022年7月16日(土曜日)から2022年9月19日(月曜日・祝)まで
展示場所
COCONOアートプレイス
観覧料
大人 300円
中学生以下 無料
瑛九や池田満寿夫など「小コレクター運動」により市民が所有した貴重な絵画を展示しているオモヤギャラリーも見ることができます。