このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2023年5月15日

ページ番号:

583-032-662

サイトメニューここまで

本文ここから

学校いじめ防止基本方針

この基本方針は、本校におけるいじめ防止に関する基本的理念および責務を明らかにするとともに、いじめの防止、早期発見、および早期解決を図るための基本となる事項を定めることにより、生徒が安心して生活し、学ぶことができる環境をつくるためのものです。

1 いじめの防止等の対策に関する基本理念


(1)本校は、一人一人が互いの人格の尊厳を大切にし、相互に尊重し合う社会を実現するため、生徒が自分自身を大切にしたり、他者を思いやり互いに助け合ったりする「明倫の心」を核とした「心の教育」を推進します。
(2)本校は、いじめが全ての生徒に関係する問題であることを認識し、誰もが、いじめる側、いじめられる側、傍観者になり得ることを念頭に、生徒が、安心して学校生活を送り、学習その他の活動に取り組むことができるよう、学校の内外を問わずいじめの根絶に向けて取り組みます。
(3)本校は、全ての生徒が、いじめはいじめられた生徒の心身に深刻な影響を及ぼす許されない行為であることを十分理解して、どんなことがあってもいじめを行わないこと、いじめを認識しながら放置しないことを実践できるよう取り組みます。
(4)本校は、いじめを受けた生徒の生命・心身を保護することが特に重要であることを認識し、大野市・大野市教育委員会・家庭・地域住民、その他の関係者の「結の心」を生かし、いじめの問題を克服するよう全力で取り組みます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのお問い合わせ先

尚徳中学校

大野市土打45-9

電話番号:0779-66-4151


サブナビゲーションここから

教育計画

  • 学校いじめ防止基本方針
サブナビゲーションここまで


ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

特産品はこちら

農林樂舎

平成大野屋

昇竜

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案