平成29年1月気象データ
気象情報トピックス
1月中の最低気温は25日に-7.1度(起時7時30分)と今季最低気温を観測し、冬日は
21日(昨年冬日12日)、真冬日は1日(昨年なし)ありました。また1月の最大積雪は
60cm(25日)を観測し、昨年とほぼ同様でした。(昨年1月最大積雪 25日58cm)
この時期になると日本列島を支配していた冷たい季節風は弱まり、時折暖かい南風
が吹きます。これまで大陸の高気圧の勢力に押され、低気圧は南の海上を離れて通過
していましたが、次第に高気圧の勢力が弱まるため、低気圧は日本海を発達しながら
通過するようになります。
新潟地方気象台の1か月予報では、平年に比べ曇りや雪または雨の日が多く、平均
気温は平年並みか低いと予想されています。
※ 「冬日」・・・日最低気温が、0度未満の日
「真冬日」・・・日最高気温が、0度未満の日
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ