このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2022年6月30日

ページ番号:

847-372-254

サイトメニューここまで

本文ここから

中部縦貫自動車道関連の開催したイベントについて

令和4年6月18日(土曜日)真名川橋ボルト締結式

 中部縦貫自動車道大野油坂道路の大野ICから大野東IC(仮称)間にある真名川橋の橋桁架設工事が無事完了したことを祝い、ボルト締結式を開催しました。
 式典には、国・県・市の関係者、隣接地区(堂本区・下麻生嶋区)の住民、請負業者など約40人が参加し、その後行われたセレモニーでは、代表者13人が最後に残された13本の金色ボルトを金色のスパナで締めました。
 工事はこの後、コンクリートの打設やアスファルト舗装を行い、車が通行できるよう施工していきます。
 大野ICから勝原IC(仮称)間は本年度中の開通が予定されているため、真名川橋(仮称)の上を車で通行できるまでもう少しです。
真名川橋(仮称)
 橋長:263.000m
 幅員:総幅員12.900m、有効幅員5.705m+5.705m(両端0.015mの余裕代含む)
 橋種:鋼道路橋[第1種第4級(設計速度V=60km/h)]
 構造形式:鋼6径間連続合成少数鈑桁橋
 橋桁に使用されたボルト本数:約6万本
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。福井河川国道事務所の発表資料(外部サイト)

令和4年5月29日(日曜日)中部縦貫自動車道大野油坂道路整備促進大会

「中部縦貫自動車道大野油坂道路整備促進大会」が市内で開催され、県選出国会議員をはじめ、沿線市町関係者など150人が参加しました。大会では大野油坂道路の早期開通と、開通に向け必要な予算措置を行うことを決議しました。本市にとって、「生命の道」「生活の道」「希望の道」である大野油坂道路の、一日も早い全線開通に向けた機運醸成が図られました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのお問い合わせ先

中部縦貫自動車道整備促進室

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4814

ファクス:0779-65-8371

メールアドレス:chujyu@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

特産品はこちら

農林樂舎

平成大野屋

昇竜

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案