中部縦貫自動車道 大野油坂道路 大野から和泉間のインターチェンジ名が正式に決定
中部縦貫自動車道 大野油坂道路 大野から和泉間のインターチェンジ名が公表されました
9月28日に中部縦貫自動車道大野油坂道路の大野から和泉間の仮称となっていたインターチェンジ(IC)名が正式に公表されました。
このことについて、市長のコメントを発表します。
______________________________________________________
_______________________________________________________
仮称IC名 | 正式IC名 |
---|---|
大野東IC(仮称) | 荒島IC |
勝原IC(仮称) | 勝原IC |
下山IC(仮称) | 下山IC |
和泉IC(仮称) | 九頭竜IC |
IC位置図
インターチェンジ名は国の名称決定基準や本市の意見などを踏まえ、近畿ブロック道路標識適正化委員会福井県部会において審議され、決定しました。
大野ICー荒島ICー勝原ICまでは令和4年度内に、勝原ICー下山ICー九頭竜ICまでは令和5年秋に開通が予定されています。油坂出入口(仮称)については、令和8年春の県内全線開通前に正式名称が公表される予定です。
大野IC~勝原ICまでの工事は終盤を迎え、道路の形もはっきりとわかるようになり、本市にとって、「生命の道」「生活の道」「希望の道」である大野油坂道路の開通が目前まで迫っています。
市民・市内事業者の皆様へ
ホームページやご案内などに記載いただいているインターチェンジ名を正式名称に変更いただき、開通間近の大野油坂道路の市内外へのPRにご協力いただきますようお願いします。