大野市の新しい道の駅の名称が決定
第40回九頭竜紅葉まつりでの名称発表
名称 道の駅「越前おおの 荒島の郷」
採用作品道の駅「越前 おおの 荒島 の郷 」
新しい道の駅の名称について6月24日から8月30日まで募集したところ、全国から3,083件のご応募をいただきました。
「大野市重点道の駅名称選考委員会」にて厳正かつ公正に選考を行い、採用作品が決定しました。
応募者 前川由紀雄さん(福井県坂井市)
選考理由
- 「越前おおの」は、中部縦貫自動車を利用して県外から訪れる人々が、福井県大野市を目指す目印となり、また、大野市全体を示す言葉として広く市民にも浸透している。
- 「荒島」は、日本百名山「荒島岳」がもたらす水や風などの恩恵を受けて育まれた農産物や人々の繋がり、本市を代表する自然・アウトドアなどのイメージを印象づけることができる。
- 「郷」には、この荒島岳の麓の地域で、おもてなしの心で行き交う人々を温かく迎えいれる場所などをイメージできる。
この道の駅の名称選考にかかる総評
大野市重点道の駅名称選考における名称選考総評(PDF:189KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ