【審査結果】「大野市脱炭素ビジョン策定支援業務委託」 公募型プロポーザルの実施について
審査結果(令和4年6月8日更新)
大野市脱炭素ビジョン策定支援業務委託プロポーザル実施要領に基づき、参加事業者から提出された企画提案書、各種調書及びプレゼンテーションについて審査を行い、以下のとおり選定しました。
審査日(審査委員会開催日)
令和4年6月6日
最優秀提案者
株式会社サンワコン
次点者
なし
質問書に、次のとおり回答します。
ご提出いただいた質問に対する回答は、こちらからダウンロードしてください。
「大野市脱炭素ビジョン策定支援業務委託」公募型プロポーザルを次のとおり実施します。本プロポーザルに参加を希望される方は、実施要領等をご確認の上、次の期間までに必要書類を提出してください。
質問受付期限
令和4年5月16日(月曜日)午後5時必着
参加表明書の提出期限
令和4年5月23日(月曜日)午後5時必着
企画提案書等の提出期限
令和4年6月3日(金曜日)午後5時必着
お問い合わせ・提出先
大野市くらし環境部環境・水循環課
郵便番号 912-8666
住所 福井県大野市天神町1番1号
電話番号 0779-66-1111
FAX 0779-66-1118
E-mail <kankyo@city.fukui-ono.lg.jp>
※配布資料は、以下からダウンロードしてください。
大野市脱炭素ビジョン策定支援業務委託公告(PDF:756KB)
大野市脱炭素ビジョン策定支援業務委託プロポーザル実施要領(PDF:174KB)
大野市脱炭素ビジョン策定支援業務委託仕様書(PDF:126KB)
様式(1~6)(ワード:92KB)
大野市脱炭素ビジョン策定(R4)のイメージ(PDF:265KB)
大野市脱炭素ビジョンの策定経過(概要版)(PDF:1,140KB)
大野市ゼロカーボンシティ実現ワークショップまとめ(PDF:419KB)
市民が思い描く2050年の脱炭素なライフスタイル(PDF:299KB)
※次の資料は、市役所(環境・水循環課)で直接受け取ってください。
- 大野市脱炭素ビジョン策定支援(基礎調査)業務委託 業務報告書
- 大野市ゼロカーボンシティ実現ワークショップ 企画運営業務報告書
< 参考 >
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ