点検商法にご注意を!
給湯器の点検商法に関する相談が全国の消費者センター等で増えており、市内においても情報が寄せられています。
電話や訪問で、給湯器の点検を持ちかける事業者には、 安易に点検をさせないようにしましょう。
相談事例
- ガス会社だと思い点検を依頼し給湯器交換の契約をしたが、高額だった。
- 自治体から委託されたという業者の点検後に温水器の交換が必要と言われた。
- 無料点検と言われ依頼したが、新しい給湯器への交換を勧められて契約したので解約したい。
アドバイス
点検商法とは、点検を口実に訪問し、「このままでは壊れる」「すぐに交換しないと危ない」などと消費者の不安をあおって新たな製品を購入させる手口です。
- 電話や訪問で給湯器の点検を持ちかけられても、安易に応じないようにしましょう。
- 点検を断りたいときはドアを開けずにインターホン越しに断りましょう
- その場では契約せず、複数の事業者から見積もりを取るなどして、十分に比較・検討しましょう。
- 不安や迷いがあれば、すぐに消費者センター等に相談しましょう。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページのお問い合わせ先
大野市消費生活センター
福井県大野市天神町1-1
電話番号:0779-64-4831
ファクス:0779-66-1147