大野市

■大野市の避難所一覧

■大野市の避難所一覧(令和6年4月1日現在)は、次のとおりです。

 災害が発生したときに、住民が災害の危険がなくなるまで必要な機関滞在、または自宅に戻れない住民等が一時的に滞在する施設です。
 ただし、すべての避難所が開設されるとは限りません。市の避難情報をご確認ください。
 風水害時は、気象情報など状況により、主に公民館を避難所として開設します。行政区ごとの避難先の指定はありません。
 大規模な地震時は、公民館は地区の防災拠点となることから、主に小中学校を避難所として開設します。行政区ごとに避難先を指定しています。

  大規模地震災害時 指定避難所・対象区域一覧

福祉避難所は、社会福祉施設等へ入所するに至らない程度の方で、避難所での生活に特別な配慮を要する方を受け入れる施設です。
災害時において、指定避難所での避難生活が困難な要配慮者及び付添いの家族等が、指定避難所に避難してきた場合、必要に応じて、市が要配慮者の受け入れの協定を締結している社会福祉施設へ要請し、承諾を得られた施設を福祉避難所として開設することになります。

 地震などの災害の危険から命を守るために緊急的に避難する場所です。

 

 避難所一覧は大野市総合防災マップにも掲載しております。
 県内市町の避難所情報はこちら

1 指定避難所

2 指定避難場所(予備施設)

3 福祉避難所

4 指定緊急避難場所

■お問い合わせ

防災防犯課
住所:福井県大野市天神町1-1
メール:bosai@city.fukui-ono.lg.jp


[0]戻る
[9]トップに戻る
ページ番号:133-756-567
Copyright(c), city ono All Rights Reserved.