令和4年度農業生産費高騰対策事業のご案内
農業生産費の高騰に対して補助金を交付します
事業概要
国内外の肥料の需要増や物価高騰の影響により、肥料価格などの農業生産費が高騰しています。農業者の営農の安定と継続を図るため、農業生産費の上昇に対して補助金を交付します。
対象者
市内に住所を有する水稲生産者または経営所得安定対策等交付金事業の参加者が対象です。(法人や集落営農組織にあっては、本店又は主たる事務所を市内に有する者)
ただし、対象作物の作付面積の合計が10アール未満の者を除きます。
補助額
対象作物 | 補助単価(10アールあたり) |
---|---|
水稲(主食用)※1 | 2,000円 |
水稲(主食用以外) | 2,000円 |
大麦・小麦 | 1,400円 |
そば | 400円 |
大豆 | 1,000円 |
上記以外の経営所得安定対策等交付金の対象作物 | 2,000円 |
※1 生産数量目標の面積換算値を上限とします
※2 対象作物の区分ごとに1アール未満を切り捨てます
申請方法
申請書兼請求書に、振込を希望する口座の通帳の写しを添付して提出してください。
大野市農業再生協議会に登録のある口座への振込を希望する場合、通帳の写しは不要です。
対象者には、申請の案内と申請書兼請求書を後日送付します。
- 水稲、麦分 9月頃送付
- その他分 11月頃送付
書類提出先
市役所農業林業振興課窓口に直接提出もしくは郵送で提出してください。
国・県の補助事業
農林水産省や福井県においても肥料価格高騰に対する事業を行っています。
内容はホームページ等でご確認ください。
福井県 ふくいの農業生産緊急支援事業(現在ホームページの掲載はありません)