「おおの割」「もっとおおの割」について
【お知らせ】「もっとおおの割」は第6回(12/16~12/22)、第7回(12/23~12/29)を発行します。
「おおの割」「もっとおおの割」を発行しています
大野市ではふくいデジタルバウチャー推進協議会が実施している「ふく割」にて、電子クーポン「おおの割」「もっとおおの割」を発行しています。
「おおの割」「もっとおおの割」を使って市内でお買い物を楽しんでください!!
「おおの割」「もっとおおの割」は、取得される方の利便性を考慮し、午前10時と午後6時の2回に分けて発行しています。
「おおの割」「もっとおおの割」が使用できる店舗は、「ふく割」の事業に登録した大野市内の小規模店(参加店)となっています。
店頭ののぼりやポスターが参加店の目印となっており、「ふく割」公式ホームページ(外部サイト)で検索できます。
店頭にのぼりやポスターが設置されていない、「ふく割」公式ページで検索するのが難しいという市民からの意見を踏まえて、市内でクーポンが使用できる店舗について、市独自でまとめた一覧表を作成しましたのでご活用ください。
(一覧表は、調査時点のものですので、実際の利用可能店舗すべてを掲載できていない場合があるとともに、参加を取りやめる店舗がある場合もありますので、ご利用時には、店頭で利用可能か必ずご確認ください)。
「おおの割」「もっとおおの割」が使える店舗一覧はこちらです。(11月7日現在:178店舗 随時更新予定)
「おおの割」「もっとおおの割」が使える店舗一覧表(PDF:162KB)
「おおの割」について
クーポン
参加店で税込み2,000円以上のお買い上げで500円の割引き
※1会計で1枚限り使用可能 取得日の翌日23時59分までに使用してください
発行について
午前10時と午後6時に発行します。
「おおの割」と「もっとおおの割」の発行期間は異なります。
発行期間については、新聞広告や「ふく割」公式ページ(外部サイト)のお知らせを確認ください。
※発行枚数には限りがあり早期発行終了の場合があります。
使い方
- ふく割アプリをダウンロードして、会員登録
- 「おおの割」のクーポンをゲット
- お会計時に使用の旨を伝え、アプリで参加店のQRコード読み取り
- 完了画面をお店のスタッフに提示し、500円の割引き
アプリの使い方の相談窓口を開設します
インストール方法や利用方法など、分からないことがある方はご利用ください。
開催日時などは変更になる場合があります。詳細は、新聞広告または 「ふく割」公式ホームページ(外部サイト)のお知らせをご覧ください。
日時
毎週土曜日 10時から17時(時間は変更になる場合があります)
場所
ショッピングモールVio
「もっとおおの割」について
「おおの割」」とは別に、プレミアム率の高い「もっとおおの割」を発行しています
クーポン
参加店で税込み7,000円以上のお買い上げで2,000円の割引き
※1会計で1枚限り使用可能 取得日の翌日23時59分までに使用してください
「もっとおおの割」が使用できるお店
「もっとおおの割」も「おおの割」と同じ大野市内の小規模店限定で使用できます
発行について
午前10時と午後6時に発行します。
「おおの割」と「もっとおおの割」の発行期間は異なります。
発行期間については、新聞広告や「ふく割」公式ページ(外部サイト)のお知らせを確認ください。
※発行枚数には限りがあり早期発行終了の場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ