金森長近公を学ぶ歴史講演会
8月19日、金森長近公をテーマにした歴史講演会を結とぴあで開催しました。
当日は、金森長近公ゆかりの滋賀県守山市、岐阜県高山市、美濃市、大野市の4市の市長が一堂に集い、長近公を主なテーマに専門家の講演を通して見識と連携を深めました。
講演会の動画は大野市公式YouTube「結の故郷越前おおの」で公開しています。ぜひご覧ください。
開催概要
日時
8月19日(金曜日)
午後3時から5時まで
場所
結とぴあ 3階 305、306号室
内容
ミニ講演
越前大野城と金森長近(講師:市学芸員)
講演
信長・秀吉・家康に仕えた唯一の大名、金森長近――知らざる史実、今日的な視点での功績
(講師:北海道大学名誉教授、守山市政策アドバイザー 越澤明さん)
長近公ゆかりのまち
滋賀県守山市
- 長近公が幼少期に住み、その地名から金森と名乗りました。
- 大野市と「災害時における相互応援協定」を令和2年2月に締結しています。
福井県大野市
- 長近公が織田信長の家臣として大野城と城下町を建設しました。
岐阜県高山市
- 長近公が豊臣秀吉の家臣として高山城と城下町を建設しました。
- 大野市と「災害時における相互応援協定」を令和2年2月に締結しています。
岐阜県美濃市
- 長近公が徳川家康の家臣として小倉山城と城下町を建設しました。
- 大野市と福井市、郡上市とともに「越前美濃街道広域観光交流推進協議会」に平成23年2月から参加し、広域観光ルートづくりや特産品の相互販売などの連携した取り組みを進めています。
- 大野市と「災害時における相互応援協定」を平成23年4月に締結しています。