このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2018年7月6日

ページ番号:

738-728-597

サイトメニューここまで

本文ここから

平成30年5月 市長のひとこま

地域おこし協力隊離任式(5月31日)

地域おこし協力隊として、大野市で「天空の城 越前大野城」の情報発信に3年間取り組んだ清水孝啓さん(神奈川県出身)の離任式に出席し、記念品を贈呈しました。

越前大野名水マラソン(5月27日:城下町南広場)

県内外から4,520人の皆様にエントリーいただきました越前大野名水マラソンのオープニング式典に出席しました。

真名川サイクリングコース完成式典(5月26日:君が代橋河川敷)

真名川に沿った全長約9キロのサイクリングコースの完成式典に出席しました。

九頭竜新緑まつり(5月19日:九頭竜国民休養地)

九頭竜新緑まつりのオープニング式典に出席しました。

道路整備促進期成同盟会全国協議会「命と暮らしを守る道づくり全国大会」(5月17日:東京)

命と暮らしを守る道づくり全国大会に出席し、要望活動を行いました。

全国道路利用者会議定時総会(5月16日:東京)

全国道路利用者会議の定時総会に参加しました。

地方創生に向けた相互連携・協力に関する協定書調印式(5月15日)

東京都渋谷区の広告制作会社「プラスディー」の本田晋一郎社長が来訪され、地方創生に向けた相互連携・協力に関する協定を締結させていただきました。市内事業者の特産品のプロモーションに関して、両者で連携・協力をしていきます。

日本百名山荒島岳山開き(5月13日:荒島岳蕨生駐車場)

日本百名山である荒島岳山開きのオープニング式典に出席しました。

行方不明者の捜索等の協力に関する協定締結式(5月9日)

県猟友会の野尻辰雄大野支部長、須甲一治和泉支部長、今井正巳大野警察署長が来訪され、県猟友会大野・和泉両支部と大野警察署、大野市で行方不明者の捜索等の協力に関する協定を締結しました。

このページのお問い合わせ先

秘書広報室

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4825

ファクス:0779-65-8371

メールアドレス:hisyo@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

特産品はこちら

農林樂舎

平成大野屋

昇竜

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案