大野市和泉地区化石保全活用計画
和泉地区の貴重な資源である化石について、学術・教育・観光の3分野を柱として基本目標と具体的な施策を取りまとめており、化石の保全と活用に対する意識の高揚につながっていくことを目指します。
「大野市和泉地区化石保全活用計画」ダウンロード(PDF:4,111KB)
計画の内容は各項目をクリックしてください。(PDFファイル)
第2章 計画の位置づけ
1 第五次大野市総合計画との関係
2 他の計画、プラン等との関係
和泉地区周辺の地質図
1 古生代の地層(古生層)
2 飛騨外縁帯の時代未詳の地層
3 中生代の地層(中生層)
第4章 和泉地区の化石の特色
1 古生代の化石
2 中生代の化石
1 基本方針
2 基本目標
1 学術分野
(1)重点保護区域の指定
(2)化石の保全に向けた条例制定
(3)公共土木工事等の施工に伴う化石の保全
(4)化石及び地層の研究
(5)協同事業による発掘調査の実施
2 教育分野
(1)和泉郷土資料館の充実
(2)学校での化石に関する学習の充実
(3)生涯学習による市民意識の高揚
(4)化石に関する人材と市民組織の育成
3 観光分野
(1)発掘体験の環境づくり
(2)積極的な情報発信
(3)発掘体験を取り入れた観光プログラムの充実
(4)化石に関する商品等の開発
計画の策定経過、計画策定委員名簿
大野市和泉地区化石保全活用計画(全文4112KB)(PDF:4,111KB)
化石保全活用計画 概要版(1,526KB)(PDF:1,525KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページのお問い合わせ先
生涯学習・文化財保護課
福井県大野市城町9-1 学びの里「めいりん」内
電話番号:0779-65-5590
ファクス:0779-66-2885
メールアドレス:shobun@city.fukui-ono.lg.jp