大野市・和泉村新しいまちづくり計画
新しいまちづくり計画
大野市・和泉村新しいまちづくり計画を変更いたしましたのでお知らせします。
本計画は、福井県知事への協議、平成28年3月第397回定例会へ議案として上程し、議決されました。
1 計画変更の目的
「東日本大震災に伴う合併市町村に係る地方債の特例に関する法律(平成24年法律第36号)」が施行され、合併特例債の発行期限が5年間延長されました。
本市においても、引き続き合併特例債の活用を可能にし、将来の財政運営に柔軟性を持たせるため、「新しいまちづくり計画」の計画期間を5年間延長して新市のまちづくり計画を推進するものです。
2 主な変更点
計画期間を5年間延長し、平成17年度から平成32年度までの16年間としました。
計画期間の延長にあわせ、財政計画を変更しました。
今後計画している事業の追加
延長期間に予定される事業等を追加しました。
- 化石の保全と調査研究、施設の整備
- 文化施設の整備
- 産業団地の整備
- 六呂師高原の活性化に向けた整備
- 中部縦貫自動車道重点道の駅の整備
文言及び統計データの時点修正
- 統計データの更新及び一部字句の修正
3 関連ファイル
大野市・和泉村新しいまちづくり計画(平成28年3月18日変更)PDF形式(PDF:1,303KB)
大野市・和泉村新しいまちづくり計画新旧対照表(平成28年3月18日変更 )PDF形式(PDF:1,130KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ