このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2025年11月6日

ページ番号:

951-607-752

サイトメニューここまで

本文ここから

COCONO MARCHE2025(ココノ マルシェ2025)

週末はCOCONOへ行こう。

11月15日(土曜日)16日(日曜日)は関西文化の日のためココノは観覧料無料!

おいしいグルメやワークショップが大集合!

  • レザーサウルスワークショップ -キリングアート 山本 昌在 さん-
    参加費:1,000 円(税込)〜
    30種類以上の中から作りたい種類を選んで、好きなポーズに立体にして好きな模様や色を塗ります。革なので5年10年と経年変化を楽しめ、思い出に残る作品が作れます!

  • もふもふレインボーシュシュワークショップ -Tsuki-
    参加費:500 円(税込)
    冬バージョンのオンリーワンシュシュはいかがですか。

  • オーガンジーレインボーリースづくり -Tsuki-
    参加費:大700 円/ 小 400 円(税込)
    透明感たっぷりのやさしいリースがお目見えしました!

  • バスボムワークショップ -伊藤商店-
    参加費:500 円(税込)
    カラフルなバスボムを作って、おふろ時間も楽しみましょう!!

  • シルクスクリーンワークショップ -シルク部(大野の印刷・編集室 みなと)-
    参加費:500 円(税込)〜
    遊びからはじめるシルクスクリーン「SURIMACCA(スリマッカ)」を使ってプリント体験しよう!  

  • ベジパッタイと植物性のお菓子 -Symbie シンビー-
    タイのソウルフードであるパッタイは米粉麺の焼きそばの様な一品です。オリジナルのタレを絡ませたベジパッタイと植物性のお菓子たちをぜひお楽しみください。

  • 鶏ごぼうビリヤニ&スパイスカレープレート -奥越スパイス研究会-
    奥越にスパイス文化を広めたいメンバーがつくるビリヤニ&スパイスカレープレートです。ビリヤニはインドの炊き込みご飯。今回はちょっぴり和風仕上げです。

日程

2025年11月15日(土曜日)16日(日曜日)
午前10時〜午後3時

開催場所

 COCONOアートプレイス

                                     
                                              

COCONOアートプレイスについて

このページのお問い合わせ先

地域文化課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4834

ファクス:0779-65-8371

メールアドレス:chiiki@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

結婚・子育てハンドブック

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案