令和6年度 大野地区 第3回地区別座談会の結果を報告します
「地域のかがやく未来」の実現に向けて!~住民自らが考え行動していくための一歩をみんなで考えましょう~
大野地区地域課題解決検討会では、今年度、大野地区の6地区において、座談会を3回ずつ開催しました。
第3回目の座談会が12月から1月にかけて各地区で開催されましたので、実施報告をご覧ください。
なお、今後は「自分達でできること、地域でできること」を実践していきましょう。
座談会では、他の地区の人と話す機会がなかったので、よいきっかけとなったとの声も聞かれました。
困りごとを近隣の地域と協力して解決したり、地域の行事へ参加いただくことで、住民同士の交流、話し合いが生まれ、より住み心地のよいまちになると考えます。
自分はどこの地区?
ご自分が第1地区から第6地区のどの地区に入っているか、下記の行政区一覧にて、ご確認をお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページのお問い合わせ先
大野公民館
福井県大野市城町9-1 学びの里「めいりん」内
電話番号:0779-66-2828
ファクス:0779-66-2885
メールアドレス:ono-k@city.fukui-ono.lg.jp