花火は安全に楽しみましょう
花火による火災や火傷に注意しましょう
夏になり花火を楽しむ機会が多くなります。気軽に遊ぶことができる花火でも、遊び方を誤ると火災や火傷などの事故につながります。
火花が枯草に着火し火災となったり、火花が着衣に着火し大火傷を負ったりすることもあります。
また、子供だけで火を扱ったり、火遊びをしたりすることがないように注意しましょう。
花火を安全に楽しむために
花火で遊ぶときは、次のポイントに気を付けて、安全に楽しく遊びましょう。
- 子供は大人と一緒に花火をする。
- 正しい位置に、正しい方法で点火する。
- 水の入ったバケツを用意し、後片付けをきちんとする。
- 手持ちの筒もの花火は、手の位置に注意する。
- 風の強い日は、花火をしない。
- 花火を人や家に向けたり、燃えやすいものの近くで遊んだりしない。
- 途中で火が消えても花火の筒や先に顔や手を出さない。
- たくさんの花火に一度に点火しない。
- 花火をほぐしたり、ポケットに入れたりしない。