農の風景や農産物を楽しみませんか
越前おおのには、四季折々の風や香りを含めた風景や、そこから育まれた美味しい農林産物があります。
ぜひ見に来ていただき、大野の「農の風景」を楽しみませんか。
農の風景
●越前おおのの春●
春 代かき(しろかき)(乾側地区)
春 棚田(蕨生)
春 道の駅「越前おおの荒島の郷」での農産物
●越前おおのの夏●
夏 六呂師からの田園風景
夏 上庄の麦畑
夏 富田地区のサトイモの畝(うね)
夏 スターランドさかだに
夏 道の駅「越前おおの荒島の郷」での農産物
●越前おおのの秋●
秋 そばの花と越美北線(富田地区)
秋 荒島岳とそば畑(どんグリーン広場)
秋 サトイモの収穫(上庄地区)
秋 中山間地域の棚田(六呂師地区)
●越前おおのの冬●
冬 冬期湛水(小山地区)
冬 真っ白な田んぼ(上庄地区)
特産品カレンダー
播種(はしゅ)、定植(ていしょく)の時期に、種まき、苗植えが行われます。
収穫の時期には、大野産野菜を扱っているお店の店頭に並びはじめます。
大野産野菜が買える処、味わえる処
大野産野菜が買える店、味わえる店のマップ
農遊コンシェルジュ紹介
「農遊コンシェルジュ」は、地元の人しか知らない情報を伝達・発信していけるよう、県の育成講座を受講し、要件を満たした方々で、福井の農村の情報を魅力的に伝えられるプロフェッショナル!
お出かけの際はぜひ、農遊コンシェルジュに話しかけてみてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ