このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2025年3月17日

ページ番号:

572-104-182

サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年4月 声の広報おおの

目次 音声ファイル
  • 令和7年度当初予算
  • おおのヘルスウォ―キングプログラム新規参加者募集
  • 帯状疱疹ワクチンの定期接種
  • そのごみの出し方、合ってる?
  • 大野市消防総合訓練、「大火記念日」市内一斉広報巡回、普通救命講習、博物館講座「大野と火事」
  • 山火事予防、住宅火災警報器の点検、越美北線利用促進活動に補助、新年度からの公共交通の変更点
  • 固定資産税・都市計画税の納付、縦覧帳簿の縦覧・課税台帳の閲覧
  • 国民健康保険税を一部変更、後期高齢者医療保険料の軽減基準額を変更、証明書取得はコンビニがお得
  • 令和8年度4月採用大野市職員を募集
  • 働きやすい環境整備に取り組む企業募集、地域づくりにクラウドファンディングの活用を
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。前半(音楽ファイル(MP3):30,828KB)
  • 空き家相談会、道の駅「越前おおの 荒島の郷」周年祭、「夢グループ×大野市」コラボ動画第2弾
  • COCONOアートプレイス企画展 近藤吾朗展、越前大野名水マラソン練習企画
  • あなたの知りたい情報 みっけ
  • みんなの情報掲示板
  • 健康・福祉だより
  • おとしょちゃん便り
  • おおの子育てつうしん
  • 各種相談日・施設休館日
  • ふるさと大野今昔物語、おおのっ子VOICE
  • 市民のページ(大野高校美術部/向岩玖恩さん)
  • 話題のひろば
  • 七間朝市山菜フードピア、編集後記、風見鶏
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。後半(音楽ファイル(MP3):25,664KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。

このページのお問い合わせ先

秘書広報室

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4825

ファクス:0779-65-8371

メールアドレス:hisyo@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案