このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2025年10月3日

ページ番号:

724-128-220

サイトメニューここまで

本文ここから

第46回九頭竜紅葉まつり

美しい紅葉と、おいしい秋の味覚を味わいに是非お越しください。

九頭竜紅葉まつり概要

期間

令和7年10月25日(土曜日)、26日(日曜日) 午前9時から午後3時まで

場所

九頭竜国民休養地

内容

紅葉市場

 飲食市場や物販市場など、旬の野菜の即売や大野のグルメを販売します。

越前おおの銘菓市

 大野市の銘菓の販売

交流市場

 交流市町から海の幸、里の幸など大集合!

いも煮大鍋

 九頭竜まいたけや里芋、牛肉が入って旨味たっぷりです。
 1杯500円 各日限定約400食

紅葉ステージ

 ふるさと芸能や地元子供たちの太鼓の演奏などがあります。

遊びの広場

 各種体験コーナー、縁日コーナーなど

特別企画 ビンゴ大会・ゲーム大会

 大野市内で使えるクーポンなどをゲットしよう!

化石発掘体験

 巻貝やシジミの仲間がたくさん見つかるよ。運がよければアンモナイトも見つかるかも。「LOGet!CARD」も配布します。

越美北線の臨時便も運行します。
詳しくはダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。運行情報(PDF:46KB)をご確認ください

※当日は中部縦貫自動車道や国道158号、駐車場の混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。
※JR九頭竜湖駅から会場までシャトルバスを運行します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのお問い合わせ先

観光交流課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-66-1111

メールアドレス:kanko@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

結婚・子育てハンドブック

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案