このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2025年8月11日

ページ番号:

864-202-186

サイトメニューここまで

本文ここから

第62回奥越ふれあい駅伝大会

小学生から大人までが気軽に参加できる大会です。駅伝をとおして、仲間や家族との「ふれあい」を感じてみませんか。

1.日時

令和7年11月9日(日曜日)荒天中止 

チーム受付

午前8時から8時20分
※出走前には必ず受付を済ませてください。

開会式

午前8時30分

競技開始

午前9時30分
部門ごとのスケジュールは ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施要項(PDF:390KB)をご確認ください。

2.場所

奥越ふれあい公園(大野市篠座70‐46)

3.コース

奥越ふれあい公園陸上競技場周辺特設周回コース

種別 区間
スマイル(10.4km) 1区:2.8km 2区:1.0km 3区:2.8km 4区:1.0km 5区:2.8km
ドリーム(4.0km) 1区:1.0km 2区:1.0km 3区:1.0km 4区:1.0km

4.参加資格

種別 部別 説明

スマイル
(5区間 10.4km)

1部 一般(中学生以上)で編成すること(男女混合可)

ドリーム
(4区間 4.0km)
※4人で4kmを30分以内で走れること

2部 小学4~6年生で編成すること(男女混合可)

※男女混合の場合、男女の人数割りは問わない

5.チーム編成

種別 説明
スマイル エントリーできる人数は監督1名、選手8名まで
ドリーム エントリーできる人数は監督1名、選手6名まで

(1)監督が選手として出場する場合は、選手欄にも記載してください。
(2)選手の起用は、1回のみとします。
(3)補欠がチームを兼ねてエントリーすることはできますが、正選手が他チームの補欠を兼ねることはできません。

6.参加料

種別 部門 参加料(1チームあたり)
スマイル 1部 中学生以上 2,000円
ドリーム 2部 小学4~6年生 1,000円

参加料はエントリー後送付される納付書にて11月4日までにお支払いください。
なお、自己都合によるキャンセルでの参加料の返金は致しません。
また、主催者側の責によらない事由で中止となった場合、参加料の返金は致しません。

7.可否決定

11月6日に行い、翌7日に大野市ホームページにてお知らせします

8.申込方法

(1)申し込みは、福井県電子申請システムの外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。申請フォーム(外部サイト)からのネットエントリー、もしくは所定の「エントリー兼オーダー用紙」に記入の上、大会事務局へ提出してください。(持参またはメール、郵送)とします。電話での受け付けは行いません。
(2)小中高生のみのチームは成人代表者が、一般チームは代表者が申請してください。
※高校生以下の選手については、必ず保護者の同意を得た上で申込みをしてください
(3)大会プログラムにはエントリー時のオーダーが記載されます。
(4)申し込み後の修正やエントリー内容の変更、オーダー順の変更、その他キャンセルなどは、申込期間内であれば受付可能です。
(5)申込期間を過ぎてのエントリーはいかなる事由においても認めません。
(6)エントリーチームには、大会前にオーダー確認用紙を送付します。このオーダー確認用紙は、大会当日の走順の最終確認をするためのものです。オーダーに変更がある場合は、11月4日まで大会事務局へ連絡してください。補欠の起用は可能ですが、エントリーしていない選手やチーム編成の要件を満たしていない選手の起用は認めません。
(7)やむを得ない理由で当日変更の必要があるときは、各種別の監督会議開始の20分前までに選手受付へ変更したオーダー表へ提出し、監督会議で理由を説明、監督全員からの了承を得られれば当日の変更を認めます。

申し込み先

〒912-0044 大野市桜塚町601番地エキサイト広場内スポーツ推進課
電話番号:0779-65-5592
メール:sports@city.fukui-ono.lg.jp

クラブなどで複数チームの申込みをする場合は、団体用のエントリーフォームをご利用ください。

9.申込締切

令和7年10月10日金曜日午後5時まで

10.その他

(1)競技場内の応援は禁止です。応援は観覧席でお願いします。また、沿道での応援は選手、周辺の交通状況に十分注意し、競技の障害となるようなコースの横断は厳に慎んでください。
(2)駐車場はふれあい公園北側及び西側駐車場をご使用ください。なお、南側駐車場及び南側道路は駐車禁止です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのお問い合わせ先

スポーツ推進課

福井県大野市桜塚町601(エキサイト広場内)

電話番号:0779-65-5592

ファクス:0779-66-6308

メールアドレス:sports@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

結婚・子育てハンドブック

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案