すみずみ子育てサポート事業
すみずみ子育てサポート事業のご案内
保護者が就職活動、疾病、事故、冠婚葬祭などの社会的にやむを得ない事由により、児童を養育できない場合や第1子を出産予定の妊婦のいる家庭対して、次のサポートにより子育てを支援します。
- 対象
小学校3年生以下の児童
妊婦家庭(初産) - サポートの種類
一時預かり、生活支援(家事援助等)
※妊婦家庭(初産)の場合は、生活支援のみ - 利用期間
児童1人あたり月70時間以内。ただし、妊婦家庭(初産)の場合は月35時間以内。
※1日の利用時間は、午前8時から午後7時までのうち8時間以内 - 利用方法
直接電話で申し込み - 利用者負担
大野市シルバー人材センター 1時間あたり450円~
子育て交流広場「ちっく・たっく」 1時間あたり350円
※ふくい3人っ子応援プロジェクトによる軽減措置があります
※生後1ヶ月未満の第1子または第2子の児童に対する軽減措置があります(生活支援に限る) - 実施施設
大野市シルバー人材センター 電話66-0069
子育て交流ひろば「ちっく・たっく」 電話66-3775
※ちっく・たっくは一時預かりのみ