普通救命講習(感染防止対策を万全にし受付を再開しています)
普通救命講習
大野市消防本部では、毎月第4日曜日に、普通救命講習を開催しています。
人間の脳組織は、心臓が停止してから4分から6分で元に戻らなくなると言われています。
また、救急車の出動から現場へ到着するまでの平均時間は約5分から6分です。
もし、そばにいるあなたが適切な応急処置(心肺蘇生法)を行うことができれば、その人の命を救う確率が高くなります。万一に備えてあなたも普通救命講習を受講しませんか。AED (自動体外式除細動器) の取り扱いを含んだ講習を実施しています。
開催日
毎月第4日曜日(12月は除く) 午前9時から12時まで
※第4日曜日以外でも受講可能(事業所・町内会等)
申込方法
申込書に必要事項を記入し、
(1)消防署へ直接提出してください。
もしくは
(2)郵送してください。
※届出先:〒912-0084 福井県大野市天神町7-14 大野市消防本部・警防課救急救助グループ
受講日の1週間前までの申し込みをお願いします。
電話番号 0779-64-4898
警防課救急救助グループ(内線252)まで
場所
大野市消防本部(大野市天神町7-14)
講習内容
- 心肺蘇生法
- AED使用方法
服装
実技に適した服装
参加料
無料
その他
修了証を交付いたします。
申込用紙は下のPDFファイルをダウンロードして使用してください。
インターネットでも普通救命講習の座学を受講できます
インターネットで普通救命講習の座学部分(60分)を受講できます。
インターネットで受講された方は講習会当日に、受講証明書を印刷してご持参ください。
また、インターネット講習受講後一定期間内(概ね1ヶ月)の普通救命講習会参加をお願い致します。
※新規ウィンドウが開きます
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ