令和7年度防火管理講習を実施します
消防法施行令第3条の規定に基づき、甲種防火管理新規講習及び再講習を実施します
【甲種新規講習】
▼ 日時
1日目:令和7年6月18日(水曜日)9時から17時10分(受付開始:8時30分~)
2日目:令和7年6月19日(木曜日)9時から15時30分(受付開始:8時30分~)
▼ 講習会場
勝山市消防本部2階大会議室 (住所:勝山市長山町2-2-7)
▼ 受講定員
60名
▼ その他
※奥越会場(大野・勝山)で開催する甲種新規講習は今年度が最後となります。令和8年度からは、一般財団法人日本防火・防災協会(福井市等)で開催される新規講習を受講してください。
【甲種再講習】
▼ 日時
令和7年6月20日(金曜日)9時から11時40分(受付開始:8時30分~)
▼ 講習会場
勝山市消防本部2階大会議室 (住所:勝山市長山町2-2-7)
▼ 受講定員
30名
【受講料】
受講料は無料ですが、次のテキスト代は受講者負担とします。テキスト代は、受講者が払込取扱票(奥越会場専用)で振り込みして下さい。払込取扱票は消防署にあります。テキストは当日、受付時に配布します。
- 甲種防火管理新規講習テキスト代:4,510円
- 甲種防火管理再講習テキスト代 :2,200円
【申し込み】
▼申込期間
令和7年5月12日(月曜日)から6月6日(金曜日)まで
※受講者数が定員に達した場合は申込受付を終了させていただきます。
▼申込先
大野市消防本部 予防課 予防調査グループ
▼申込書
受講申込書は大野市消防本部に用意してありますが、以下からもダウンロードできます。
※郵送、電子メール及びFAXでも受付可能です。
ただし、払込取扱票(振替払込請求書兼受領証)の受付が確認できるものを送付してください。(コピー可)
「PDFを閲覧する場合、ブラウザにより表示が崩れる場合があります。
崩れる場合は、PDFをダウンロードしAdobeReaderで閲覧してください。」
テキスト代の払込取扱票は奥越会場専用のため、消防本部に取りに来てください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ