このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2024年4月13日

ページ番号:

393-307-093

サイトメニューここまで

本文ここから

第六次大野市総合計画

後期基本計画の策定に向けた市民公募委員を募集しています(5月17日まで)

第六次大野市総合計画の前期基本計画が令和7年度で終期を迎えるため、令和8から12年度までの後期基本計画を策定するに当たり、市民の意見を反映するため公募委員を募集します。

募集人数と委員区分

  • 一般公募委員:1人(18歳以上の市民)
  • 女性公募委員:1人(18歳以上の市民)
  • 若者公募委員:2人(18歳以上39歳以下の市民)

活動内容

総合計画の策定に関する各種会議(年間5回程度)への参加
※1回目の会議は6月下旬に開催予定

任期

令和6,7年度

応募方法

【持参または郵送の場合】

住所、氏名、年齢、職業、電話番号、委員区分を記入し、「大野市の活性化のために自分が取り組みたいこと」を400字程度にまとめて政策推進課(市役所2階22番窓口)に持参か郵送してください(書式は自由)
〒912ー8666(住所は書かなくても届きます)

【電子申請の場合】

以下「福井県電子申請サービス」から、必要事項を入力してください
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://shinsei.e-fukui.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=v3QfyHmf(外部サイト)

応募締切

5月17日金(必着)

第六次大野市総合計画

第六次大野市総合計画は、市の将来を展望し、まちづくりの目標と方向性を示すものであり、市民や各種団体などが主体的にまちづくりに取り組むうえでの指針であるとともに、国や県などとの連携を図るための指針となるものです。

第六次大野市総合計画は「基本構想」と「基本計画」で構成されています。
基本構想では、大野市の将来像や将来像実現のための基本目標を設定し、構想の期間は令和3年度から12年度までの10年間です。
前期基本計画では、基本目標に沿った具体的な施策や成果指標を設定し、計画の期間は令和3年度から7年度までの5年間です。

第六次大野市総合計画(分割データ)

第六次大野市総合計画概要版

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第六次大野市総合計画概要版冊子(PDF:14,260KB)
 
第六次大野市総合計画前期基本計画のうち、大野市の取り組みや「みんなができること」の内容を分かりやすくお伝えするため、アニメーションを作成しましたので、ぜひご覧ください。
(アニメーションの作成に当たり、福井県立大野高等学校の生徒にご協力をいただきました。)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。概要版アニメーション(外部サイト)

第六次大野市総合計画策定までの経過

第六次大野市総合計画の策定に当たっては、市民のみなさんと一緒に作り上げることを目指し、令和元年度と2年度の約2年間にわたり、議論を交わしてきました。
策定の経過については、以下を参照してください。
新規ウインドウで開きます。大野市総合計画審議会
新規ウインドウで開きます。第六次大野市総合計画幹事会
新規ウインドウで開きます。地区別ワークショップ
新規ウインドウで開きます。アンケート調査

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのお問い合わせ先

政策推進課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4824

ファクス:0779-65-8371

メールアドレス:seisaku@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案