越前大野城が「続日本100名城」に選ばれました
続日本100名城とは
平成18年に、日本城郭協会によって、「日本100名城」を制定しました。
しかし、「各都道府県 1城郭以上、5城郭以下」という制限の中、基準を満たしながらも、選定から漏れた城郭も少なくありませんでした。
そこで、平成28年が日本城郭協会が財団法人となって50周年を迎えることから、「日本100名城」と同じ基準で、「続日本100名城」の選考が進められ、平成29年4月6日(城の日)に、越前大野城を含む100の城郭の選定が発表されました。
越前大野城について
天正年間、織田信長の部将であった
(詳しくは、越前大野城の案内ページをご覧ください。 )
亀山山頂の本丸への道は、かつては「
いずれの道も越前大野城に続いていますが、大野藩主を祭る神社「
本丸までの所要時間は、およそ20分です。
続日本100名城 スタンプラリー開催中
続日本100名城に選定されたお城を巡るスタンプラリーが平成30年4月6日(お城の日)から開催中です。
越前大野城のスタンプは越前大野城館内の受付横に設置されています。
なお、越前大野城ではスタンプ帳のご用意はしておりませんので、事前のご準備をお願いします。
スタンプ帳の入手方法は、日本城郭協会ホームページ等でご確認ください。
公益財団法人 日本城郭協会ホームページ
「日本100名城」や「続日本100名城」の情報、スタンプ帳の入手方法、日本城郭協会については、同協会のホームページでご確認ください。
公益財団法人 日本城郭協会ホームページ リンク(外部サイト)