国道158号の大野市上半原‐岐阜県境の通行規制
国道158号の全面通行止め解除
全面通行止めとなっていた一般国道158号(大野市上半原地係)は、令和7年7月18日(金曜日)14時から解除され、仮設道路の通行が可能となります。
仮設道路の完成により、一般国道158号を利用して岐阜県方面への通り抜けが可能となります
現在の通行可能区間
大野市街地から道の駅「九頭竜」まで
中部縦貫自動車道および国道158号を利用し、通常通り通行が可能です。
道の駅「九頭竜」から九頭竜湖周辺の観光施設まで
2025年4月24日(木曜日)午前10時より通行可能となりました。
ただし、引き続き岐阜県境への通り抜けはできません。大野市から岐阜県側へ向かう、または岐阜県側から大野市へお越しの際は、
広域迂回ルート(外部サイト)の利用をお願いします。
通行再開に向けた工事について
現在、福井県により、夏休み前までの開通を目指し、仮設道路の設置工事が進められています。
工事の状況は福井県奥越土木事務所ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
最新情報の確認方法
最新の道路情報や広域迂回ルートは、福井県公式ホームページをご覧ください。
問い合わせ先
奥越土木事務所 大野道路課 大野東部・和泉グループ
電話
0779-66-8136