医療費の状況
国民健康保険 一人当たりの医療費の状況
国民健康保険は、加入者の皆さんが病気や怪我をした時に、安心して医療を受けることができる医療保険制度です。
大野市国民健康保険の1人当たりの医療費は、次のとおりです。
平成28年度 | 393,261円 |
---|---|
平成29年度 | 399,283円 |
平成30年度 | 396,118円 |
令和元年度 | 415,049円 |
令和2年度 | 393,406円 |
1人当たり医療費は、福井県平均よりも高額となっていましたが、その格差は、年々改善されてきており、平成30年度には県平均よりも低い額となりました。しかし、令和元年度からは再び伸び、県平均よりも高額となっています。
なお、令和2年度の1人当たりの医療費が低額なのは、新型コロナウイルス感染症の影響により、医療機関等への受診控えがあったことによるものと思われます。
(参考:福井県国民健康保険団体連合会作成「令和3年度版グラフで見る福井県の国保」より)
今後も医療費は高くなることが予想され、その結果国民健康保険事業の健全な運営ができなくなり、皆さんの負担も増えることとなります。
健全な運営を行うためには、皆さんの健康づくりが大切です。
特定健康診査や特定保健指導等により病気の早期発見と早期治療を行い、心筋梗塞や脳卒中、糖尿病、人口透析の必要な腎不全などの生活習慣病の重症化防止に努め、医療費の節減に努めましょう。
法定結果