大野市制施行70周年記念事業について
- 市制施行70周年記念事業の紹介
- 市制施行70周年記念スペシャルムービーを公開中
- 市制施行70周年記念ロゴマークについて
- 市制施行70周年記念事業基本方針の内容
- 市制施行70周年での市民自主事業について
市制施行70周年記念事業の紹介
市制施行70周年を記念して実施する事業は「記念式典」「記念事業」とし、「記念事業」は「市主催事業」と「市民自主事業」とで構成します。また、大野城を築城した金森長近公の生誕500年を記念した事業も合わせて実施します。
企画途中のものもあり、日時や会場が変更となる場合があります。
記念式典
月日
令和6年7月1日(月曜日)
場所
多田記念大野有終会館(結とぴあ)
内容
市制施行70周年を多くの市民や関係機関・団体、姉妹都市等の皆様と、これまでの歴史を振り返りながらお祝いし、一層の飛躍を誓う契機として式典を開催します。
- オープニング(市の歴史を振り返る映像放映)
- 式典(70周年記念表彰・市政功労者表彰)
- アトラクション(市内中学生の合同演奏会)
事業名(実施主体) | 実施場所 | 実施時期 | 市 | 市民 |
---|---|---|---|---|
みらい・サスティナブルフォーラム | 学びの里「めいりん」 | 3月24日(日曜日) | ○ | |
花垣 大野市制施行70周年記念ボトル事業((株)南部酒造場) | 市全域 | 4月~5月(予約期間) 発売6月 |
○ | |
阪谷小学校児童考案!阪谷あおぞらバスツアー(大野観光自動車(株)) | 阪谷地区 | 4月~11月 | ○ | |
再会~井関真人結の故郷に唄う~(AR企画) | 文化会館 | 4月13日(土曜日) | ○ | |
大野市消防総合訓練 | 城下町南広場ほか | 4月14日(日曜日) | ○ | |
第14回トレモロサロンコンサート(トレモロ) | 結とぴあ | 4月27日(土曜日) | ○ | |
NHKのど自慢 | 文化会館 | 5月12日(日曜日) | ○ | |
越前大野名水マラソン | 城下町南広場ほか | 5月26日(日曜日) | ○ | |
2024九頭竜新緑まつり(同実行委員会) | 九頭竜国民休養地 | 6月1日(土曜日)~6月9日(日曜日) | ○ | |
第16回もりみずカップ少年サッカー大会(奥越フェンテクラブ) | 奥越ふれあい公園 | 6月1日(土曜日)・2日(日曜日) | ○ | |
池坊奥越支部いけばな池坊展~藩主隠居所 水無月に花を生ける~(池坊奥越支部) | 藩主隠居所 | 6月15日(土曜日)・16日(日曜日) | ○ | |
楽しいキャンプ教室in六呂師高原(福井県キャンプ協会) | スターランドさかだに・ミルク工房奥越前ほか | 7月14日(日曜日)・15日(月・祝)(予定) | ○ | |
第21回ふぁみりーコンサート(大野市民吹奏楽団) | 文化会館 | 7月15日(月・祝) | ○ | |
結の故郷越前おおの 姉妹都市交流の旅 | 市内各所 | 7月20日(土曜日)・21日(日曜日) | ○ | |
2024 結の故郷 めいすい杯少年サッカー大会(FCおおのスポーツ少年団) | 奥越ふれあい公園 | 8月3日(土曜日)・4日(日曜日) | ○ | |
こどもまんなかフェス | 結とぴあほか | 8月10日(土曜日) | ○ | |
消防フェスティバル | 城下町南広場 | ○ | ||
市制70祝い太鼓(奥越太鼓保存会) | 真名川憩いの島 | 8月13日(火曜日) | ○ | |
第57回おおの城まつり | 結ステーションエリアほか | 8月13日(火曜日)・15日(木曜日)・16日(金曜日) | ○ | |
らんま先生のサイエンスショー | 学びの里「めいりん」 | 8月18日(日曜日) | ○ | |
六呂師高原アルプス音楽祭2024(同実行委員会) | ミルク工房奥越前 | 9月15日(日曜日)・16日(月・祝) | ○ | |
月と大蛇のワークショップ(トレモロ) ※第21回トレモロコンサート(11/24)の舞台セット制作 |
(株)サカエ広告社屋 | 9月22日(日曜日) | ○ | |
おおのウォーキングDAY(越前信用金庫) | 大野市役所⇔大野市街地 | 9月28日(土曜日) | ○ | |
「第35回巨木を語ろう全国フォーラム 福井・大野大会」 | 結とぴあほか | 9月28日(土曜日)・29日(日曜日) | ○ | |
結の奏で いつまでも ともに~大野のアーティストによるコンサート~ | 学びの里「めいりん」 | 9月29日(日曜日) | ○ | |
水資源保全全国自治体連絡会シンポジウムin越前おおの | 学びの里「めいりん」 | 10月3日(木曜日)・4日(金曜日) | ○ | |
囲碁大会(大野碁友会) | 結とぴあ | 10月6日(日曜日) | ○ | |
マシンガンズ滝沢秀一さんに聞く!ごみとの上手な付き合い方 | 学びの里「めいりん」 | 10月14日(月・祝) | ○ | |
第39回定期演奏会(大野市民吹奏楽団) | 文化会館 | 11月16日(土曜日) | ○ | |
第14回越前美濃街道少年サッカー大会(越前美濃街道広域観光交流推進協議会) | 奥越ふれあい公園 | 11月23日(土曜日) | ○ | |
第21回トレモロコンサート~越前おおのめいりんオペラ塾~(トレモロ) | 学びの里「めいりん」 | 11月24日(日曜日) | ○ | |
春を彩る越前おおのひな祭り(同実行委員会) | 平蔵・道の駅越前おおの荒島の郷 | 1月25日(土曜日)~3月9日(日曜日) | ○ | |
越前おおの冬物語 | 結ステーションエリアほか | 2月1日(土曜日)(予定) | ○ | |
星降るランタンナイト(同実行委員会) | ミルク工房奥越前 | 2月8日(土曜日) | ○ |
事業名(実施主体) | 実施場所 | 実施時期 | 市 | 市民 |
---|---|---|---|---|
特別展 金森長近公のあゆみ | 大野市歴史博物館 | 7月~11月 | ○ | |
おおの城まつり 謎解きデジタルスタンプラリー | 市内一円 | 7月20日(土曜日)~9月30日(月曜日) | ○ | |
金森長近公ゆかりの都市交流ツアー | 市内の金森長近公ゆかりの地 | 10月26日(土曜日)・27日(日曜日) | ○ |
※表において「市民」に丸が付いているものが「市民自主事業」、「市」に丸がついているものが「市主催事業」となります。
市制施行70周年記念スペシャルムービーを公開中
市制施行70周年にちなんで、市民70人にふるさとの宝(自然・歴史・風景・食・人物など)などをテーマにインタビューを行い、市の映像や写真とともに記念動画としてまとめました。ぜひご覧ください。
タイトル
ふるさとの宝を未来へつなぐ 市民70人の声で綴るアーカイブ
市制施行70周年記念ロゴマークについて
70周年記念事業を分かりやすくイメージできるよう、また市内での一体感を生み出すツールの一つとして、地域おこし協力隊と協働で記念ロゴマークを作成しました。
デザインは次の2パターンです。
カラーは、橙、赤、青、緑及び茶の5種類です。なお、白黒での使用も可能です。
ロゴマーク一覧はこちら(PDF:215KB)
ロゴマークの説明
テーマ「いつまでも ともに」に込めた「持続可能性」と「協働」を切れ目のない「円(輪)」で表し、本市を取り囲む山々のイメージを重ねました。
円の中には70周年を表す「70th」の文字を配置し、円の外にはオリジナルのフォントで「おおの」と「いつまでも ともに」を丸みに沿って配置することでやわらかい印象としました。
ロゴマークの使用
営利目的で使用される場合には使用申請書を、営利目的以外で使用される場合には使用届をご提出ください。
また、使用にあたっては、使用規程とガイドラインをご確認いただきますようお願いします。
大野市制施行70周年記念ロゴマーク使用申請書(営利目的での使用)(ワード:8KB)
大野市制施行70周年記念ロゴマーク使用届出書(営利目的外での使用)(ワード:8KB)
大野市制施行70周年記念ロゴマーク使用規程(PDF:62KB)
大野市制施行70周年記念ロゴマーク使用ガイドライン(PDF:304KB)
市制施行70周年記念事業基本方針の内容
はじめに
大野市は、昭和29年7月1日に2町6か村が合併し、市制を施行し、その後、昭和45年7月1日に西谷村を、平成17年11月7日に和泉村を編入合併し、現在の市域となりました。そして、令和6年に市制施行70周年を迎えます。
この70周年という大きな節目を、時代の変遷とともに、先人たちから継承してきた豊かな自然や産業、培われてきた歴史、文化、伝統、そして進取の気象と雪国特有のねばり強さで築き上げてきた功績を見つめ直し、郷土に対する愛着と誇りを深め、持続可能な大野市を考える機会とします。
テーマ「いつまでも ともに」
大野市において、将来にわたり「持続可能なまちづくり」を実現するためには、市民や団体、企業、行政などが「協働」して、あらゆる方策に取り組むことが重要です。多様な主体が分野を超えて協働・連携し、「100年先も誇れる大野市」をみんなでつくり上げていく機会となるよう、70周年記念事業のテーマを「いつまでも ともに」としました。
基本方針
70周年記念事業は、4つの基本方針に沿い官民一体となって取り組むこととします。
また、華美にならず、市の財政に負担をかけない事業推進を図ります。
- 脱炭素やデジタル、高速交通網を「い」かす
- 市民や団体、企業など多様な主体を「つ」なぐ
- 自然・歴史・伝統文化を「ま」もる
- 100年たっ「て も」住み続けたいと思う人をつくる
実施期間
70周年記念日
令和6年7月1日(月曜日)
周年記念事業期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日
事業構成
記念式典
令和6年7月1日(月曜日)
記念事業
- 市主催事業:既存事業を充実させ実施
- 市民自主事業(「冠」事業):市民や団体、企業等が実施
市制施行70周年記念事業基本方針
市制施行70周年での市民自主事業について
市民自主事業に関する手続き
募集を締め切りました。
応募いただきました皆様、大変ありがとうございました。
大野市制施行70周年記念事業取扱要綱はこちら(PDF:127KB)から
事業承認を申請する場合
承認申請書(ワード:23KB)を提出してください。
承認を受けた事業内容を変更したい場合
内容変更承認申請書(ワード:10KB)を提出してください。
承認を受けた事業を中止したい場合
事業中止届(ワード:10KB)を提出してください。
事業が完了した場合
イベントチラシや実施状況写真などを添付して事業実績報告書(ワード:18KB)を提出してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ