武家屋敷旧内山家 施設紹介
国道158号(大野市上半原~岐阜県境)について
大野市街地から道の駅「九頭竜」や箱ヶ瀬橋(夢のかけはし)、オートキャンパーズくずりゅう、九頭竜レイクサイドモビレージなどの九頭竜湖周辺施設までは通常どおり、中部縦貫自動車道や国道158号を利用し通行が可能です。
ただし、引き続き岐阜県側へは通り抜けできませんので、岐阜県側に向かう際、または岐阜県側から大野市へ向かう際は広域迂回をお願いいたします。
一般国道 158号(大野市上半原~岐阜県境)のお知らせ(外部サイト)
規制情報については、
みち情報ネットふくい(外部サイト) をご覧ください。
皆さんの大野へのお越しをお待ちしております。
施設紹介
天保13年(1842)、
武家屋敷旧内山家は、2人の遺業を偲ぶため、
母屋は明治15年(1882)ごろ建てられました。1階は座敷・
母屋と渡り廊下で繋がれている離れは、大正時代に建てられたもので、
門の脇には味噌蔵、
ご利用案内
開館時間
平日・土曜 午前9時から午後4時まで
日曜・祝日 午前9時から午後5時まで
休館日
火曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月27日から1月4日まで)
入館料(令和7年7月1日利用分から入館料が変わります)
大人 300円(7月1日以降400円)
障がい者 150円(7月1日以降200円)
団体(30名以上) 150円(7月1日以降200円)
年間パスポート 1,000円(7月1日以降1,300円)
※年間パスポートは購入した日から1年間有効です。
施設見学に関するお問い合わせ先
〒912-0087
TEL・FAX 0779-65-6122