このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2020年2月19日

ページ番号:

718-631-873

サイトメニューここまで

本文ここから

講座を開催しました(乾側公民館)

大人の英会話教室(第5回)

大人の英会話教室全5回の第5回目です。
初心者コースと中級者コースに分かれ、英会話を学びました。
楽しく笑いながら学びました。
ブロンゼン先生、ジェイク先生ありがとうございました。
参加されたみなさまもありがとうございました。

大人の英会話教室(第4回)

大人の英会話教室全5回の第4回目です。
初心者コースと中級者コースに分かれ、英会話を学びました。

ふるさとかるた大会乾側地区予選会(乾側公民館・放課後子ども教室共催)

ふるさとかるた大会乾側地区予選会を開催しました。
低・中・高学年に分かれ自然・人物・観光編の三種類のかるたで競いあいました。
静かに読み手の声に耳を傾け、真剣に取り組んでいました。
上位入賞者は決戦大会に出場しています。

こどもクリスマス会(乾側公民館・放課後子ども教室共催)

こどもクリスマス会を開催しました。
ジェイク先生(国際理解教育推進員)をお招きして、英語カルタやジェスチャーゲームをして遊びました。
その後、小さなカップにスポンジや生クリームをいれ、かわいいケーキを作りおいしくいただきました。

はじめての木工ワークショップ(文化講座)(第2回)

木工ワークショップを開催しました。
第2回は「木べら」作りに挑戦しました。
ナイフで大方の形を作り、電動ベルトサンダーや紙ヤスリなど使用し、形を整えていきました。
完成した作品は、プレゼント用にラッピングしました。

大人の英会話教室(第3回)

大人の英会話教室全5回の第3回目です。
初心者コースと中級者コースに分かれ、英会話を学び、ゲームなどを楽しみました。

クリスマススワッグ作り

ヨーロッパの壁飾りスワッグを作りました。
エバーグリーン(常緑樹)を使って、長く楽しめるクリスマススワッグができあがりました。

大人の英会話教室(第2回)

大人の英会話教室全5回の第2回目です。
今回も初心者コースと中級者コースに分かれ、文法を学びながら、英会話を楽しみました。

いぬいかわ高齢者教室『秋の1日研修』(乾側地区長寿会共催)

高齢者教室として、バスで1日研修に出かけました。
福井県庁を見学し、県庁食堂で昼食を食べました。
普段では見ることのできない防災センターや防災行政無線室、福井県警察本部を見ることができ、県の仕事を学ぶとともに貴重な体験ができました。

大人の英会話教室(第1回)

大人の英会話教室を開催しました。
全5回の第1回目です。
初心者コースと中級者コースに分かれ、日常英会話を学びました。
ゲームをまじえながら、英会話を楽しみました。

秋の一日バス研修~高岡まちなか散策とひみ番屋街の旅~(乾側地区女性の会共催)

秋の1日バス研修を乾側地区女性の会と共催で開催しました。
当日は快晴で絶好の研修旅行日和となりました。
高岡では、御車山会館と山町筋にてボランティアガイドによる研修を行い、道の駅氷見「ひみ番屋街」にて食事、見学を、午後は小矢部のアウトレットパークにて買い物を楽しみました。

はじめての木工ワークショップ(文化講座)(第1回)

木工ワークショップを開催しました。
第1回は「カッティングボード」作りに挑戦しました。
電動ノコギリやトリマーなど普段使用することのない機器で、思い思いの形に整えていきました。
完成した作品は、大野市文化祭に展示されました。

革のポーチ作り(文化講座)

2回シリーズで革のポーチ作りを開催しました。
革細工で使用する特殊な道具を使いながら、オリジナルのポーチが出来上がりました。
完成した作品は、11月2日~4日に開催される大野市文化祭にて展示します。

親子で池田町を満喫しました(白ゆり会共催)

9月14日土曜日、自然いっぱいの池田町に出かけました。
(コース:おもちゃハウスこどもと木→waccaカフェ→ツリーピクニックアドベンチャー散策)
お天気にも恵まれたこの日は、木に触れ、外を駆け回り、美味しいものをたくさん食べてゆったりと過ごしました。
たっぷりと池田町を満喫し、参加者同士の親睦も深まった一日となりました。

万灯づくり(乾側放課後子ども教室)

乾側地区・小学校合同体育大会の競技「万灯破り」の万灯を乾側地区放課後子ども教室の児童たちと作成しました。
万灯の中に入れる風船やポンポンを作り、万灯の飾り付けをしました。


9月29日体育大会当日万灯破りの様子

高齢者教室振り込め詐欺被害防止(乾側地区長寿会共催)

振り込め詐欺や高齢者の交通事故の被害を防止するため開催しました。
寸劇により楽しく学ぶことができました。

ゆかた着付け講座

夏まつりや盆踊りに向けてゆかたの着付け講座を開催しました。
着付けや帯の結び方からたたみ方まで学びました。

夏休み工作教室ラムネとバスボムをつくろう

夏休みの工作教室として、みんなが大好きなラムネとお風呂に入れるバスボム(入浴剤)をつくりました。
この2つは同じ材料でできています。実験のように楽しみました。

美しいボディ回復体操(乾側地区女性の会共催)

硬くなった関節や骨盤のゆがみを改善し、腸の奥にある深部の筋肉や背中などの筋肉を引き締めることを目的として、体操教室を開催しました。
リンパの流れや、腸のマッサージを知り、健康的な体づくりを学びました。

ブロンゼン先生と英語であそぼう!(乾側放課後子ども教室)

放課後子ども教室の児童を対象に、英語教室を開催しました。
ALTのブロンゼン先生を講師として迎え、英語を交えながら、箱の中に何が入っているのかを当てたり、それを記憶して書き出すなどして遊びました。
また、英語カルタをして、1年生から6年生までの児童みんなが楽しく学びました。

パーソナルカラー講座(乾側地区女性の会共催)

女性の会と共催でパーソナルカラー講座を開催しました。
自分の『パーソナルカラー』を知り、健康的で魅力的な自分を表現する方法を学びました。
ここで知ったパーソナルカラーを身につけるもの、メイクなどに取り入れていけるといいですね。

こども防災教室(乾側放課後子ども教室)

放課後子ども教室の子どもたちを対象に、こども防災教室を開催しました。
11名の児童が参加して、防災クイズや牛乳パックを使用して笛を作りました。
防災についての知識を身につけ、「自分の命は自分で守る」ことを学習しました。
笛作りでは、できあがった笛を楽しそうに吹いていました。
最後に非常用の蒸しパンを試食しました。

写真1

写真2

写真3

こども防災教室

このページのお問い合わせ先

乾側公民館

福井県大野市牛ヶ原66-1

電話番号:0779-66-3756

ファクス:0779-69-9076

メールアドレス:inuikawa-k@city.fukui-ono.lg.jp


サブナビゲーションここから

講座

  • 講座を開催しました(乾側公民館)
サブナビゲーションここまで


ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案