このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2025年4月24日

ページ番号:

393-823-716

サイトメニューここまで

本文ここから

法改正を味方に!人が集まり、辞めない職場の実践セミナーを開催します

法改正を味方に!人が集まり、辞めない職場の実践セミナー

大野市では、市内の働きやすい職場環境づくりに取り組む企業を応援しています。今知っておくと役に立つ情報や補助金について紹介するセミナーを開催しますので、関心のある企業はぜひご参加ください。

日時

6月16日(月曜日) 
午後1時30分~3時00分(受付開始 午後1時15分)

場所     

結とぴあ201・202号室

内容

  • データで見る人口減少予測と就業実態 ~法律が繰り返し改正される背景~
  • 育児・介護休業法改正のポイント ~人が辞めない仕組みとしての育児・介護制度~
  • 経営に生かす!最新助成金・補助金情報 ~男性が5日間育休取得で20万円受給~
  • 市の補助金紹介 ~働き方に関する補助金制度~

講師

社会保険労務士法人MMC 代表社員 社会保険労務士 吉川紀代美氏
※大野市の補助金、HP等の紹介については、市の担当者が解説いたします。

申込み方法

メールまたはFAX(チラシ裏面)による申し込み
(企業名・業種・所在地・電話番号・メールアドレス・参加者名を記載)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)の申込みフォームからも申し込めます。
 

申込み先 産業政策課

 電子メール:sangyo@city.fukui-ono.lg.jp
 FAX番号:0779-65-1424
 電話番号:0779-64-4816

申込締切

 令和7年6月11日(水曜日)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのお問い合わせ先

産業政策課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4816

メールアドレス:sangyo@city.fukui-ono.lg.jp


サブナビゲーションここから

働き方改革

サブナビゲーションここまで


ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案