障がいのある方への手当
障がいのある方への手当のご案内(特別障害者手当、障害児福祉手当)(PDF:2,943KB)
障がいのある方への手当のご案内(特別児童扶養手当)(PDF:99KB)
障がいのある方への手当のご案内(重症心身障害児(者)福祉手当)(PDF:1,536KB)
特別障害者手当
著しい重度の障がいのため、日常生活で常時特別の介護を必要とする在宅の20歳以上の人に支給します。
対象
20歳以上で、重複する重度障がいや単一の重度障がいであって日常生活が著しく制限され、常時特別の介護を必要とする人。ただし、次に当てはまる場合は対象となりません。
- 施設に入所しているとき
- 病院に3か月以上継続して入院しているとき
支給制限
本人、配偶者、扶養義務者の前年の所得が一定額以上あるときは、支給停止となります。
申請方法
下記の申請に必要なものを準備の上、大野市役所で申請してください。
- 診断書
- 認定請求書
- 所得状況届
- 振込先口座申出書
- 振込先口座の分かるもの(本人名義のもの)
- 年金証書または年金振込通知、年金通帳の写し(障害年金または遺族年金を受給している場合)
- 障害者手帳の写し(身体・知的・精神)
- マイナンバーが分かるもの
支給額(令和7年4月から)
月額 29,590円
支給方法
2月、5月、8月、11月に口座振込
(者)10_診断書(聴覚・音声言語・そしゃく)(PDF:677KB)
障害児福祉手当
20歳未満で、重度の障がいのため、日常生活に常時介護を必要とする在宅の児童に支給します。
対象
次のいずれかに該当し、常時介護を必要とする20歳未満の人
- 身体障害者手帳1級(2級の一部を含む)程度
- 療育手帳A1(最重度)程度
- 上記と同程度の疾病、精神障がい
ただし、次に当てはまる場合は対象となりません。
- 施設に入所しているとき
- 障がいを事由に年金を受けることのできるとき
支給制限
本人、配偶者、扶養義務者の前年の所得が一定額以上あるときは、支給停止となります。
申請方法
下記の申請に必要なものを準備の上、大野市役所で申請してください。
- 診断書
- 認定請求書
- 所得状況届
- 振込先口座申出書
- 振込先口座の分かるもの(本人名義のもの)
- 年金証書または年金振込通知、年金通帳の写し(障害年金または遺族年金を受給している場合)
- 障害者手帳の写し(身体・知的・精神)
- マイナンバーが分かるもの
支給額(令和7年4月から)
月額 16,100円
支給方法
2月、5月、8月、11月に口座振込
特別児童扶養手当
精神または身体に障がいのある20歳未満の児童を監護する父または母もしくは、父母にかわって児童を養育している人に支給します。
対象となる児童
政令で定める1級または2級の障害等級に該当する程度の障がいがある児童(※手帳の等級とは異なります。)
ただし、次のいずれかに該当する場合は対象となりません。
- 施設(通所施設を除く)に入所しているとき
- 障がいを事由に年金を受けることのできるとき
支給制限
- 受給者、受給者の配偶者・扶養義務者の前年の所得が一定額以上あるときは、支給停止となります。
申請方法
下記の申請に必要なものを準備の上、大野市役所で申請してください。
- 診断書
- 認定請求書
- 振込先口座申出書
- 戸籍謄本
- マイナンバーが分かるもの
- 振込先口座の分かるもの(両親のうち所得が高いほうが受給者となります)
支給額(令和7年4月から)
1級 月額 56,800円
2級 月額 37,830円
支給方法
4月、8月、11月に口座振込
2_診断書(聴覚・音声言語・そしゃく)(PDF:199KB)
特別児童扶養手当受給証明書の発行について
法令改正により、これまで特別児童扶養手当受給者に対して交付していた「特別児童扶養手当証書」が令和6年7月から廃止となりました。
特別児童扶養手当の受給証明が必要な場合は、「特別児童扶養手当受給証明書」を発行いたしますので、以下のものをお持ちいただきご申請ください。
- 個人番号(マイナンバー)が確認できる書類
- 申請者の身分証明書
- 特別児童扶養手当受給証明申請書様式
以下の方は、受給証明書を発行できないためご注意ください。
- 所得制限限度額超過等により「全部停止」となっている方
- 受給証明申請書申請時点で、特別児童扶養手当の受給者でない方
重症心身障害児(者)福祉手当
対象
身体障害者手帳の2級以上、または療育手帳のAおよびBの一部の人
ただし、次に当てはまる場合は対象となりません。
- 施設入所者
- 公的年金受給者
- 障害児福祉手当、特別障害者手当、特別児童扶養手当の受給者
支給制限
本人、配偶者、扶養義務者の前年の所得が一定額以上あるときは、支給停止となります。
申請方法
下記の申請に必要なものを準備の上、大野市役所で申請してください。
- 申請書
- 所得状況届
- 振込先口座申出書
- 振込先口座の分かるもの(本人名義のもの)
- マイナンバーが分かるもの
支給額
月額 3,000円
支給方法
4月、10月に口座振込
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ