「第29回大野市スポーツ・レクリエーション祭」開催
スポーツの秋 いろいろなスポーツを体験してみよう
「第29回大野市スポーツ・レクリエーション祭」を開催します。
子どもから大人までどなたでも気軽に楽しめる、さまざまなスポーツ・レクリエーションを体験できます。
家族や友だちと一緒にスポーツの秋を楽しみませんか。
日時
令和7年10月11日(土曜日)午前9時から正午
場所
大野市エキサイト広場・明治公園
内容【実施団体】
スポーツ体験スタンプラリー
- インディアカ【大野市インディアカ協会】
- エスキーテニス【大野市エスキーテニス協会】
- バウンドテニス【大野市バウンドテニス協会】
- スティックリング【大野市スティックリング協会】
- グラウンド・ゴルフ【大野市グラウンド・ゴルフ協会】
- ペタンク【大野市ペタンク連盟】
- ビームライフル【福井県ライフル射撃協会】
- 空手【大野市空手道スポーツ少年団、泉空館スポーツ少年団】
- 合気道【合気道 愛結会】
- ソフトボール【春日ソフトボールスポーツ少年団】
- ニュースポーツ(モルック、公式ワナゲ、ボッチャ)【大野市スポーツ推進委員会】
- 親子運動あそび教室【福井県交流文化部 文化・スポーツ局 スポーツ課】
体力測定コーナー【みんスポクラブ】
体力年齢を測定し、実年齢と比較してみよう!
テスト項目
共通
- 握力
- 上体起こし
- 長座体前屈
20〜64歳
- 立ち幅跳び
- 反復横飛び
- 20mシャトルラン
65歳以上
- 開眼片足立ち
- 10m障害物歩行
- 6分間歩行
参加料
無料
持ち物
内履き、タオル、水分
服装
動きやすい服装
その他
- 小学3年生以下の方は、保護者と一緒に参加してください
- ハロウィンイベントとして、小学生以下対象で、各スポーツ・レクリエーションを体験するとお菓子がもらえます
- スポーツ体験スタンプラリーに参加し、アンケートに回答した人に粗品を進呈します
- スポーツ体験スタンプラリーで条件を達成した人に景品を進呈します
- ヘルスウオーキングプログラム参加者に50ポイント進呈します
第29回大野市スポーツ・レクリエーション祭パンフレット(PDF:218KB)
「PDFを閲覧する場合、ブラウザにより表示が崩れる場合があります。
崩れる場合は、PDFをダウンロードしAdobeReaderで閲覧してください。」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページのお問い合わせ先
スポーツ推進課
福井県大野市桜塚町601(エキサイト広場内)
電話番号:0779-65-5592
ファクス:0779-66-6308
メールアドレス:sports@city.fukui-ono.lg.jp