このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2024年11月22日

ページ番号:

679-513-598

サイトメニューここまで

本文ここから

「こども連れで利用しやすい飲食店」(こどもまんなか応援サポーターのお店)一覧

「こども連れで利用しやすい飲食店」(こどもまんなか応援サポーターのお店)の一覧を掲載しています。

もくじ(順不同)

名水手打(めいすいてうち)そば お清水(しょうず)居酒家 OSHOZU(いざかやおしょうず)

こどもまんなかの取り組み

  • 座敷(小上がり)あり
  • おもちゃ・絵本あり
  • ベビーカー入店OK
  • 離乳食持ち込みOK
  • テイクアウトOK

「昼」の営業時間

11時から14時

「夜」の営業時間

17時30分から22時(最終入店時間20時)

定休日

水曜日、月曜日の夜、第3日曜日の夜(祝日、繁忙期は営業の場合有り)

お店の紹介・アピールポイント

昼は「大野産そば粉・大野産コシヒカリ・大野の名水・九頭竜舞茸」にこだわった、手打そばと丼・舞茸天ぷらの【お清水】、夜は「フードメニュー100種以上・ドリンクメニュー60種以上」の居酒家メニューが多すぎるそば屋【OSHOZU】として営業しています。

座敷(小上がり)の様子

住所

〒912-0086 福井県大野市泉町3-8

電話

0779-66-2595

ホームページ等

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://m.facebook.com/oshozu/(外部サイト)

(ふく)そば陽明店(ようめいてん)

こどもまんなかの取り組み

  • 座敷(小上がり)あり
  • キッズメニューあり
  • ベビーカー入店OK
  • 離乳食持ち込みOK
  • テイクアウトOK

「昼」の営業時間

11時から15時

「夜」の営業時間

17時30分から20時

定休日

火曜日の夜、水曜日

お店の紹介・アピールポイント

大野産の蕎麦を提供しています。
お子様用のお蕎麦又はうどんメニューがあります。うどんは蕎麦と同じ釜で茹でますので、蕎麦アレルギーの方はお申し出いただければ、別茹でいたします。

住所

〒912-0016 福井県大野市友江13字

電話

0779-66-6060

手打(てう)ちうどん真邑(しんゆう)

こどもまんなかの取り組み

  • 個室あり
  • 座敷(小上がり)あり
  • キッズチェアあり
  • キッズメニューあり
  • ベビーカー入店OK
  • テイクアウトOK

「昼」の営業時間

11時から14時(ラストオーダー14時)

「夜」の営業時間

17時30分から19時30分(ラストオーダー19時30分)

定休日

木曜日、月曜日の夜

お店の紹介・アピールポイント

手打ちうどん専門店です。うどんの他、天丼、醤油かつ丼などもご用意しております。
おそばの取り扱いがないので、そばアレルギーの方も安心!
卵不使用の里芋コロッケが老若男女問わず人気です。その他、ポテトフライ、サクッとやわらかいいか天、鶏の唐揚げなどございます。小学生以下のお子様限定のお子様セットにはうどん(温or冷)、ハンバーグ、スマイルポテト、炊き込みご飯、ひと口ゼリーがついております。

住所

〒912-0014 福井県大野市中保9-12-19

電話

0779-66-5656

愛来屋(あいらいや)

こどもまんなかの取り組み

  • 座敷(小上がり)あり
  • おもちゃ・絵本あり
  • キッズメニューあり
  • ベビーカー入店OK
  • 離乳食持ち込みOK
  • テイクアウトOK

「昼」の営業時間

10時から15時(ラストオーダー14時15分)

「夜」の営業時間

17時から22時30分(ラストオーダー22時)

定休日

火曜日

お店の紹介・アピールポイント

ポテト、唐揚げ、餃子、春巻き、ごまだんごなど、大人もこどもも楽しめる料理があります。
テラス席もありますよ。

テラス席の様子

住所

〒912-0081 福井県大野市元町2-1

電話

0779-65-3686

古民家(こみんか)レストラン茶屋(ちゃや)おがまち

こどもまんなかの取り組み

  • 個室あり
  • おむつ替え台あり
  • キッズチェアあり
  • キッズメニューあり
  • ベビーカー入店OK
  • 離乳食持ち込みOK
  • テイクアウトOK

「昼」の営業時間

11時から14時(ラストオーダー14時)

「夜」の営業時間

17時から20時(ラストオーダー20時)

定休日

月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日休)

お店の紹介・アピールポイント

豪華「お子様ランチ」1,000円(税込)をぜひ一度お試し下さい。

住所

〒912-0083 福井県大野市明倫町6-29

電話

0779-66-1238

ホームページ等

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.ogamachi.com(外部サイト)

食事処一福(しょくじどころいっぷく)

こどもまんなかの取り組み

  • 座敷(小上がり)あり
  • ベビーカー入店OK
  • 離乳食持ち込みOK

「昼」の営業時間

11時から14時

「夜」の営業時間

17時から19時

定休日

不定休

お店の紹介・アピールポイント

まちなか散策の出発点になっている結ステーション近くにあり、店入口は段差もなく入店しやすくなっております。
おいしいお米にこだわり、昔ながらの味をご提供しています。上質の肉を使用したカツ丼はオススメです。
そばアレルギーにも対応可能です。

住所

〒912-0083 福井県大野市明倫町3-33

電話

0779-66-3033

gelateria CICCI(じぇらてりあちっち)

こどもまんなかの取り組み

  • 座敷(小上がり)あり
  • おもちゃ・絵本あり
  • おむつ替え台あり
  • ベビーカー入店OK
  • テイクアウトOK

営業時間

11時から16時

定休日

不定休(営業予定はInstagramにてご確認ください)

お店の紹介・アピールポイント

地元の食材を中心に旬の素材を使用したジェラートを毎朝手作りしています。乳化剤・安定剤・保存料・着色料を使用せず、身体に優しいジェラート作りを心がけています。挽きたての豆で淹れるコーヒーやジュースもご用意しています。
卵・乳・小麦を使用しない自家製焼きたてワッフルコーンも数量限定でご用意しています。
おもちゃや絵本のある小上がりや芝生の庭でゆっくりお過ごしください。

ジェラート写真

住所

〒912-0081 福井県大野市元町3-20

電話

0779-69-1082

ホームページ等

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.instagram.com/gelateria_cicci(外部サイト)

そば処梅林(どころばいりん)

こどもまんなかの取り組み

  • 個室あり
  • 座敷(小上がり)あり
  • キッズチェアあり
  • ベビーカー入店OK
  • 離乳食持ち込みOK
  • テイクアウトOK

「昼」の営業時間

11時から15時

「夜」の営業時間

17時から20時30分

定休日

火曜日

お店の紹介・アピールポイント

ご家族から、団体までご利用可能です。

住所

〒912-0031 福井県大野市月美町2-6

電話

0779-66-3098

まちの(えき)清水(しょうず)

こどもまんなかの取り組み

  • 個室あり
  • 座敷(小上がり)あり
  • おもちゃ・絵本あり
  • 離乳食持ち込みOK
  • テイクアウトOK

営業時間

10時から17時(ラストオーダー16時30分)

定休日

火曜日、他不定休(Instagramをご覧ください)

お店の紹介・アピールポイント

おおの天空パークOSORAから歩いて約2分の場所にある、カフェと手作り雑貨と駄菓子のお店です。
駄菓子は現在も多くの小学生が買いに来てくれています。ガチャガチャもあります。
カフェは、ケーキやドリンク、おにぎりを出しています。
メニューは、今後増やしていく予定です(お子様の好きなカレーなど・・・)。
ドリンク類はテイクアウトもしています。

住所

〒912-0086 福井県大野市泉町5-1

電話

0779-64-4123

ホームページ等

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.instagram.com/mati.eki2021/(外部サイト)

Cam Cam(かむかむ)

こどもまんなかの取り組み

  • 座敷(小上がり)あり
  • おもちゃ・絵本あり
  • おむつ替え台あり
  • キッズチェアあり
  • キッズメニューあり
  • ベビーカー入店OK
  • 離乳食持ち込みOK
  • テイクアウトOK

営業時間

10時から19時(ラストオーダー18時30分)

定休日

ショッピングモールヴィオの休館日に準じます(毎月のヴィオの休館日は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)から確認できます)

お店の紹介・アピールポイント

たこ焼き、たい焼き、めん類、ドリンクバー(5時間飲み放題)、お子様に人気のスナック、デザートまで豊富なメニューを出来立てでスピーディーにご提供!!
大野一の大型駐車場完備・大野一の着席数で、食べ物・飲み物も持込自由!! もちろんフリーWi-Fi完備で商業施設の共有スペースですので気軽にご利用いただけます。
天気が良ければ、店内から百名山の一つ【荒島岳】が一望出来ます。
大型テレビ完備、絵本・マンガも読み放題のふれあい文庫も店内にありますので、長時間の滞在も可能!!

CamCamの様子

住所

〒912-0071 福井県大野市鍬掛17-17-1
ショッピングモールヴィオ内 フードコート

電話

0779-65-5551

えびすや

こどもまんなかの取り組み

  • 座敷(小上がり)あり
  • おもちゃ・絵本あり
  • キッズチェアあり
  • キッズメニューあり
  • ベビーカー入店OK
  • 離乳食持ち込みOK
  • テイクアウトOK

「昼」の営業時間

11時30分から14時(ラストオーダー13時30分)

「夜」の営業時間

17時30分から20時(ラストオーダー19時30分)

定休日

水曜日

お店の紹介・アピールポイント

家族みんなで楽しめるそば(大野在来種を使用)、うどん、丼物をご用意しています。
大野名物「醤油カツ丼」などご当地グルメもご用意しています。

住所

〒912-0035 福井県大野市有明町7-18

電話

0779-66-3093

ホームページ等

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.instagram.com/ebisuyafukuiken/(外部サイト)

ときわ三番店(さんばんてん)

こどもまんなかの取り組み

  • 座敷(小上がり)あり
  • キッズチェアあり
  • ベビーカー入店OK
  • 離乳食持ち込みOK

営業時間

11時から17時

定休日

木曜日

お店の紹介・アピールポイント

  • 昔ながらの定食屋さんです。明るい雰囲気でお食事を楽しんでいただけます。
  • ご希望があれば離乳食の温めも対応いたします。

住所

〒912-0081 福井県大野市元町5-18

電話

0779-66-2489

このページのお問い合わせ先

こども支援課

福井県大野市天神町1-19

電話番号:0779-64-5140

ファクス:0779-66-0294

メールアドレス:kodomo@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案