防犯灯更新補助金のご案内
自治会などの所有するLED防犯灯が故障した際の更新費を補助します
対象者
自治会またはこれに準ずるもの(商店街など)
補助金額・補助率
補助対象経費の4分の1以内
ただし、
- 1灯につき上限5,000円
- 百円未満の端数は切り捨て
補助の対象外となる経費
- 私有地を照らすことを目的とした防犯灯の更新経費
- 更新にかかる費用のうち、一部または全部を補助対象者以外が負担して行う故障防犯灯の更新経費
- 蛍光灯・水銀燈防犯灯のLED化経費
- 既存防犯灯の移設経費
申請方法
以下の書類を防災防犯課へご提出ください。申請は各団体の代表者名で行ってください。
- 申請書(ダウンロードは
こちら(ワード:18KB))
- 故障防犯灯の位置図(様式は任意)
- 見積書(写し可)
- 故障防犯灯の写真(夜間に点灯していないことがわかるもの)
※工事着手後の申請は補助の対象となりません。必ず事前に申請を行ってください。
補助金交付決定後の変更
補助金の交付が決定した後に申請内容を変更する場合は以下の書類を防災防犯課へ提出ください。
- 変更交付申請書(ダウンロードは
こちら(ワード:18KB))
- 故障防犯灯の位置図(様式は任意)
- 見積書(写し可)
- 故障防犯灯の写真(夜間に点灯していないことがわかるもの)
工事完了後の手続き
工事完了後、以下の書類を防災防犯課へご提出ください。
- 完了実績報告書(ダウンロードは
こちら(ワード:18KB))
- 交付請求書(ダウンロードは
こちら(ワード:18KB))
- 領収書(写し可)
- 完成写真(対象の防犯灯すべて、夜間に点灯していることがわかるもの)
- 振込先の通帳写しなど口座番号・口座名義人がわかるもの
- 補助金交付決定通知書の写し