農業集落排水事業の統合にかかる補助等について
大野市排除汚水量減量制度等適用補助金【農業集落排水処理区域内対象】
大野市では、令和6年度より農業集落排水処理の統合に向けて農業集落排水統合推進事業を実施しています。
事業の実施に伴い、農業集落排水施設使用料金(定額制)は令和10年4月から使用水量により料金が変動する下水道使用料金(従量制)に移行する予定です。
農業集落排水施設を使用している方が、ご自宅の外散水等の使用水量を減量する制度を適用するために必要な費用の一部に対して補助を実施します。
1 補助対象工事
減水量計測器設置工事
- 減量メーターの設置にかかる工事
接続特例変更工事
- 市の計量メーターの手前に外散水用の管を新設する工事
- 接続特例用の井戸ポンプの設置工事
2 補助金額
減水量計測器設置工事、接続特例変更工事にかかる経費の1/2 上限額20万円
※公共ます1個につき1回まで補助
※工事に着手する前に申請が必要です。
減水量計測器設置工事の例
接続特例変更工事の例