このページの先頭です
このページの本文へ移動

最終更新日:

2021年5月27日

ページ番号:

573-272-556

サイトメニューここまで

本文ここから

環境保全型農業支援事業のご案内

環境保全型農業直接支払交付金について

環境問題に対する国民の関心が高まる中で、我が国の農業生産全体の在り方を、環境保全を重視したものに転換していくとともに、農業分野においても地球温暖化防止や生物多様性保全に積極的に貢献していくため、より環境保全に効果の高い営農活動の普及推進を図ることを目的としています。

事業の説明パンフレットについて

事業説明パンフレットはダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:1,644KB)

事業内容について

1.対象者と対象農地

対象者

【農業者の組織する団体】
(申請する団体は以下の要件を満たすこと)

  • 複数の農業者、又は複数の農業者及び地域住民等の地域の実情に応じた方々によって構成される任意組織
  • 団体規約の作成
  • 共同口座の開設

※単独で事業を実施しようとする農業者(個人・法人)は、以下のいずれかの条件に該当して、市が特に認める場合対象になります

  • 集落の耕地面積の一定割合以上の農地において対象活動を行う農業者
  • 環境保全型農業を志向する他の農業者と連携して、環境保全型農業の拡大を目指す取り組みを行う農業者
  • 複数の農業者で構成される法人

◆団体の各構成員は以下の要件を満たしてください◆

  1. 主要作物について販売することを目的に生産を行っていること
  2. 国際水準GAPを実施していること

[取組内容]

  • 国際水準GAPに関する指導・研修を受ける
  • 「GAP理解度・実施内容確認書」を提出する

※民間団体による第三者認証を取得している場合などは認証書等の提出をもって「指導・研修」や「GAP理解度・実施内容確認書」の提出を省略できることがあります

◆対象農地◆

農業振興地域内に存する農地

◆事業要件◆

申請団体において「自然環境の保全に資する農業生産方式を導入した農業生産活動の実施を推進する活動」を実施する。

2.対象となる取り組みと支援単価


対象となる取り組み

10a当たりの支援単価

有機農業
1.そば等雑穀、飼料作物以外
(土壌分析および炭素貯留効果の高い取り組みの実施)
2.そば等雑穀、飼料作物


12,000円/10a
(14,000円/10a)
3,000円/10a

堆肥の施用

4,400円/10a

カバークロップ

6,000円/10a

リビングマルチ
(小麦、大麦等の種子を使用する場合)

5,400円/10a
(3,200円/10a)

草生栽培

5,000円/10a

不耕起播種 3,000円/10a
長期中干し 800円/10a
秋耕 800円/10a

生き物緩衝地帯の設置
(作溝作業を行わない場合)

4,000円/10a
(3,200円/10a)

総合的病害虫・雑草管理(IPM)と組み合わせた魚毒性の低い除草剤1回施用+畦畔機械除草3回以上 4,000円/10a
中干延期 3,000円/10a

冬季湛水管理
1.有機資材の購入投入・畦畔補強
2.有機資材の購入投入のみ
3.畦畔補強のみ
4.有機資材の購入投入及び畦畔補強を行わない(湛水のみ)


8,000円/10a
7,000円/10a
5,000円/10a
4,000円/10a

総合的病害虫・雑草管理(IPM)と組み合わせた畦畔除草及び秋耕の実施

4,000円/10a

総合的病害虫・雑草管理(IPM)と組み合わせた畦畔除草及び化学農薬不使用栽培
1.水稲
2.そば


8,400円/10a
2,800円/10a

炭の投入<令和3年度新設>

5,000円/10a

※国等の予算の状況により、支援の対象となる活動や単価は、今後変更となる場合があります。

 

3.事業取組に必要な書類の様式

提出区分

提出書類

計画段階の報告

【計画の認定申請】

  1. 多面的機能発揮促進事業に関する計画認定の申請についてダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(共通様式第1号)(ワード:10KB)
  2. 多面的機能発揮促進事業に関する計画ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(共通様式第2号)(ワード:18KB) 
  3. 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する活動計画書[地区の概要、実施地区位置図、構成員一覧、環境保全型農業直接支払に係る営農活動計画書]ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(共通様式第3号)(エクセル:138KB)
  4. 計画の変更の認定の申請についてダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(共通様式第5号)(ワード:10KB)

    ※申請時から取組面積等が変わった場合に提出
【実施計画の認定】

  1. 実施計画書ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(県参考様式第1号)(エクセル:14KB)
  2. 栽培管理計画ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(県参考様式第2号)(エクセル:19KB)

3. それぞれの計画詳細ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(県参考様式第3号)(エクセル:67KB)有機農業ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(参考様式3)(エクセル:36KB)
【国際水準GAPの実施】

  1. GAP理解度・実施内容確認書ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(様式16号)(エクセル:102KB)
実績段階の報告

実施状況報告書
※取組終了から1か月以内、もしくは1月末までを目途とする。
※団体構成員毎に取り組んだ面積や団体として取り組んだ推進活動を記載して、生産記録等とまとめて提出します。
※冬季湛水等で活動未了の場合は、見込みとして提出します。
○実施状況報告書ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(県参考様式第1号)(エクセル:14KB) 
 ※実施状況計画の写しに実績値を記入し実施状況報告書とする。        
○栽培管理実績ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(県参考様式第2号)(エクセル:19KB) 
 ※栽培管理計画の写しに実績値を記入し、栽培管理実績とする。 
○生産記録ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(県参考様式第3号)(エクセル:67KB)
 ※生産計画の写しに実績値を記入し、生産記録とする。
○総会議事録写の提出(様式問わず) ※法人は除く
○実績報告書

4.大野市環境保全型農業推進方針

 平成25年度より化学肥料及び化学合成農薬の使用を地域の慣行から原則として5割以上低減する活動と「冬期湛水」を組み合わせた取組を実施するためには、大野市が作成した計画(大野市環境保全型農業推進方針)に即して実施されている取組みであり、かつ、生物多様性保全に資するものとしてその実施に関して、大野市長の承認等を得ていることが必要です。大野市で定めている大野市環境保全型農業推進方針は関連ファイルよりご確認ください。

関連ファイル

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのお問い合わせ先

農業林業振興課

福井県大野市天神町1-1

電話番号:0779-64-4818

ファクス:0779-65-1424

メールアドレス:norin@city.fukui-ono.lg.jp




ライフシーンやテーマで探す

  • 妊娠・出産・育児
  • 結婚します
  • 高齢になりました
  • 引越しします
  • お亡くなりになられたときは
  • 雪がふる前に
  • いざというときのために
  • 教育について
  • お仕事について
  • 健康が気になります
  • ごみ・リサイクルについて
  • 生涯学習について
  • 手当・助成について
  • 書式ダウンロード

大野市の施設

大野市の施設一覧

大野市の図書館

大野市の博物館

消防署

関連サイト

越前大野観光ガイド

電子申請届出サービス

道の駅 九頭竜

道の駅 越前おおの 荒島の郷

以下フッターです。

大野市役所

〒912-8666 福井県大野市天神町 1-1
電話番号:0779-66-1111
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
市へのご意見・ご提案