大野の逸品創出事業 参加事業者を募集しています
大野の逸品創出事業とは
令和6年3月16日に北陸新幹線が敦賀まで延伸し、令和11年春には中部縦貫自動車道の県内全線開通を控え、大野市は大きなビジネスチャンスを迎えています。
この事業では、市内事業者の皆さんを対象に、セミナーの開催や個別の開発支援、全国的なコンテストなどへの出品支援を通して、観光客などに向けた高付加価値な商品づくりを支援します。
無料セミナー&商品発表会について
日時
5月19日(月曜日) 午後6時30分~午後8時30分
場所
結とぴあ 305・306号室
内容
第1部:付加価値UP商品開発セミナー(午後6時30分~)
「大野発の逸品を全国へ!高付加価値商品の作り方 ~基礎知識と実例紹介~」(一社) 福井県中小企業診断士協会 会長 川嶋正己 他大野逸品支援チーム
第2部:商品発表会(午後7時30分~)
「令和6年度大野の逸品創出事業」を活用して開発された商品(菓子・食品・農産品・工芸品)の発表会を行います。
申込方法
専用フォーム(外部サイト)またはファクス(0779-65-1424)で申し込んでください。
どちらの方法も困難な場合は電話(0779-64-4816)でお問い合わせください。
申込締切
5月15日(木曜日)
※会場の都合上、応募者多数の場合、先着順とさせていただきます。
その他
あわせて、商品開発支援への参加も募集しています。
専門家による支援内容について
対象者
食品(菓子や飲食メニューも含む)、農産品、雑貨工芸品などを生産、販売する市内事業者
参加条件
- 全国的な見本市やコンテストへの出展、出品を目指すこと
- 開発支援を受けた商品は、道の駅直売所、結楽座、自社店舗などでの販売、ふるさと納税の返礼品として登録することを検討すること。
支援内容
参加事業者の業種ごとの勉強会、商品づくりの伴走支援、デザイン・SNS活用のアドバイス、コンテストなどへの出店支援。
支援期間は、6月頃から令和8年2月頃までとなります。
申込方法
セミナー参加申込時に、「専門家支援に参加を希望する」にチェックを入れてください。
その他
支援内容の詳細については、セミナーでも説明します。
応募者多数の場合、先着順とさせていただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ